「nasneからカチカチ音がする」このように、起動した際や通電中にカチカチと異音がしていませんか?nasneから異音がする場合、HDDの内部パーツが故障し、異常が発生している可能性があります。
異音を放置して使い続けると、突然HDDが故障し、データを完全に消失する恐れがあります。この記事では、nasneからカチカチと異音がする場合の原因から注意点、対処法について解説しています。
目次
nasneからカチカチ音が聞こえる原因
nasneからカチカチ音が聞こえる原因は次の通りです。
磁気ヘッドの障害
HDDの読み書きは、磁気ヘッドと呼ばれるパーツが円盤(プラッタ)上を移動して行います。異音の原因としてもっとも多いのが、この磁気ヘッドの故障です。磁気ヘッドが経年劣化や衝撃によって正常に動作しなくなると、内部でカチカチやカタカタといった異音を発生させることがあります。
このような障害は、データが記録された部分に直接的な損傷を与えるリスクが高く、異音を放置して使用を続けると物理的なデータ消失に至る可能性が極めて高いです。異音が続くことでヘッドがプラッタ表面を傷つけると、傷がついた箇所のデータは取り出しが不可能になり、さらには損傷が拡大してディスク全体に影響が出るケースもあります。
不良セクタの増加
HDDは数百万個以上の「セクタ」と呼ばれる小さな単位でデータを管理しています。しかし、このセクタが経年劣化や衝撃により不良セクタになると、データの読み書きが不可能になります。不良セクタがある程度までならHDDは正常に動作しますが、一定の数を超えると異音や動作不良が発生する原因となります。
異音の原因として不良セクタが疑われる場合は、深刻なデータアクセス不能のリスクを伴うため、早急な対応が必要です。特に異音がする場合、不良セクタが増加し続けている可能性があるため、放置すると全てのデータが失われる危険が大きくなります。
ファームウェアの異常
nasneからカチカチ異音がする場合の注意点
nasneから異音がする場合、以下の点に注意して対処しましょう。これによりデータ復旧の難易度を下げることができます。
通電しない
異音がするHDDは通電するとさらに損傷する可能性があるため、すぐに電源を切りましょう。これによりデータの破損を防げます。
電源のオン・オフを繰り返さない
電源を繰り返しオン・オフするとHDDに負担がかかり、状況が悪化します。必要以上に電源を操作しないようにしましょう。
他のパソコンに接続しない
動作確認のために他のパソコンに接続するのは避けましょう。負担がかかり、故障が進む恐れがあります。
強い衝撃を加えない
HDDを叩いたり強く揺らしたりしないでください。内部の部品が壊れ、データが取り出せなくなる危険があります。
個人で修復しようとしない
物理的な障害が疑われる場合、個人での修復は避けましょう。HDDの分解にはクリーンルームなど専門の設備が必要です。
復元ソフトやツールを使用しない
異音がするHDDに修復ツールや復元ソフトは使用しないでください。負荷がかかり、状態が悪化することがほとんどです。
>データ復元ソフトを誤ってnasneに使用してしまった方はこちら
nasneからカチカチ異音がする場合の対処法
nasneからカチカチという異音が聞こえる場合、そのまま使用を続けるとデータが取り返しのつかない形で失われるリスクがあります。特に大切なデータが入っている場合は、データ復旧の専門業者に相談することが最も確実な対策です。以下では、目的に応じた対処方法について説明します。
メーカー修理に依頼する
nasneの正常な動作を重視する場合は、メーカー修理に依頼するのが良いでしょう。ただし、メーカー修理は機器の修理を主な目的としているため、修理の過程でデータが消去・初期化される可能性が非常に高いです。
そのため、重要なデータが含まれている場合は、メーカー修理ではなくデータ復旧業者の利用を検討すべきです。
データ復旧業者に依頼する
内部に大切なデータがある場合は、迷わずデータ復旧業者に相談することをおすすめします。業者はHDDの構造を熟知しており、異音がするHDDからもデータを取り出すための技術と設備を持っています。
特に「カチカチ」という音はHDDの物理的な故障の前触れで、このまま放っておくと内部がさらに損傷し、最悪の場合データが完全に失われる可能性があります。データ復旧業者では、ほこりのないクリーンルームでの作業や、原因に合わせた処置が行えるため、データが戻ってくる確率が高くなります。
大切なデータを守るため、まずは無料の初期診断を受けると良いでしょう。診断を通じてデータの状態や復旧の見込みが分かり、早めの対応ができるので安心です。
データが必要な場合は、データ復旧の専門業者に相談する
HDDに障害が発生した場合、自己修復を試みると状況が悪化し、データが完全に失われるリスクが大きくなります。また、ヘッドクラッシュが発生したHDDを無理に動かそうとすると、プラッタにさらなる傷が付き、重要なデータが復旧不可能になることがあります。
物理的な故障が疑われる場合は、すぐにデータ復旧業者に相談することが大切です。
データ復旧業者では、次のような対応を行います。
- クリーンルームと呼ばれる特殊な環境での作業
- 損傷したHDDやSSDを分解し、損傷箇所を特定
- 専用の機器や高度な技術を駆使してデータを救出
クリーンルームは、ほこりや静電気を完全に排除した環境で、データ復旧を安全に行います。物理障害や重度の論理障害が疑われる場合、迅速にプロに相談することが重要です。
私たちデジタルデータリカバリーは、46万件以上の相談実績(算出期間:2011年1月1日~)を持ち、経験豊富な専門アドバイザーが対応しています。手術室レベルの清潔なクリーンルームや7,000台以上のHDDドナーを活用し、迅速かつ確実なデータ復旧を行います。
24時間365日、電話受付と無料診断を行っておりますので、いつでも安心してご相談ください。相談から初期診断・お見積りまで無料でご案内しておりますので、まずは復旧専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。