外付けHDDは、多くの人々がバックアップやデータ保存のために使用している便利なデバイスです。しかし、適切に取り外さないとデータ消失のリスクがあります。この記事では、外付けHDDを安全に取り外す手順や、データ消失リスクを回避するための具体的な対処法について詳しく解説します。HDDの取り扱いに不安がある方や、すでにエラーが発生している方はぜひ参考にしてください。
目次
外付けHDD取り外しでよくあるトラブルとその原因
外付けHDDを取り外す際に直面しやすいトラブルは様々です。まずは、なぜこれらの問題が発生するのかを知り、その対処法を確認しましょう。
HDDが安全に取り外せない
外付けHDDを安全に取り外そうとしても、タスクトレイから取り外せないケースがあります。これはシステムがまだHDDにアクセスしている場合に起こります。
ファイルアクセス中の取り外し
ファイルを開いた状態でHDDを取り外そうとすると、データが破損する可能性があります。取り外す前に必ずファイルやプログラムを全て閉じる必要があります。
ドライバーの不具合
外付けHDDのドライバーに問題がある場合、取り外しが正常に機能しないことがあります。ドライバーを更新する必要があるかもしれません。
バックグラウンドでのアクセス
バックグラウンドで動作しているプログラムがHDDにアクセスしていると、安全に取り外すことができません。タスクマネージャーでこれらのプロセスを確認し、終了させる必要があります。
HDDのハードウェア故障
外付けHDDのハードウェア故障は、物理的な衝撃や長期使用による劣化、突然の電源切断などが原因で発生します。このようなトラブルでは、HDDが認識されなくなったり異音がする場合が多く、自己対応はデータの損傷をさらに悪化させるリスクがあります。
ハードウェア故障が疑われる場合は、すぐにデータ復旧の専門業者に依頼することをお勧めします。 専門業者は専用の技術と環境で、安全にデータを復旧することができるため、自分で試みる前にプロに相談することが最善の選択です。
当社は、46万件以上の相談実績(算出期間:2011年1月1日~)を持ち、経験豊富な専門アドバイザーが対応しています。手術室レベルの清潔なクリーンルームや7,000台以上のHDDドナーを活用し、迅速かつ確実なデータ復旧を提供します。
システムエラー
システムエラーが原因で、HDDの取り外しがうまくいかないことがあります。エラーが続く場合は、一度再起動してから再試行することが有効です。
外付けHDDの安全な取り外し方法とトラブル対処法
ここでは、外付けHDDを安全に取り外すための具体的な手順と、万が一エラーが発生した際の対処法について解説します。
タスクトレイからの安全な取り外し手順
外付けHDDを正しく取り外すためには、以下の手順に従って操作しましょう。
- 画面右下のタスクトレイにある「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンをクリックします。
- 取り外したい外付けHDDを選択し、「取り外し」をクリックします。
- 「ハードウェアの安全な取り外しが完了しました」というメッセージが表示されたら、HDDのUSBケーブルを抜いて電源をOFFにします。
取り外せない場合の対処法
HDDを取り外せない場合は、以下の方法を試してみてください。
- しばらく待ってから再度取り外しを試みます。
- エクスプローラーや設定画面から手動で取り外しを試します。
- タスクマネージャーを開いて、HDDにアクセスしているプログラムを終了させます。
- ディスク管理ツールを使ってHDDを一度オフラインにしてからオンラインに戻し、再度取り外しを試みます。
ドライバーを更新する
ドライバーが古くなっていると、HDDの取り外しが正常に行えないことがあります。最新のドライバーに更新する方法を以下に示します。
- 「デバイスマネージャー」を開きます。
- 「ディスクドライブ」の項目を展開し、該当の外付けHDDを右クリックします。
- 「ドライバーの更新」を選択し、最新のドライバーをインストールします。
ディスク管理ツールでの取り外し
タスクトレイからの取り外しがうまくいかない場合、ディスク管理ツールを使うことで問題を解決できることがあります。
- 「スタート」メニューを開き、「ディスク管理」を検索して開きます。
- リストから外付けHDDを選択し、右クリックします。
- 「オフラインにする」を選択し、その後再び「オンラインにする」を選んで再接続を試みます。
- その後、通常の手順で取り外しを試みます。
HDDが認識されない場合の対処法
HDDがパソコンに認識されない場合は、以下の方法で問題を解決できる可能性があります。
- USBポートを別のものに変えて試します。
- 他のパソコンに接続して動作確認を行います。
それでも認識されない場合は、HDDに物理的な故障が発生している可能性がありますので、データ復旧業者に相談することをお勧めします。
物理的故障時の対応
外付けHDDに異音がする、アクセスランプが点滅しないなどの物理的な故障が疑われる場合、自力での対応は困難です。HDDの開封や修復作業には、静電気対策や防塵対策が施された「クリーンルーム」などの特殊な環境が求められます。不用意な作業は悪化につながるためデータが必要な場合は専門業者に相談することを検討してください。
データが必要な場合は、データ復旧業者に相談
外付けHDDが物理的に故障している場合、自力での修復は難しく、データが破損するリスクがあります。重要なデータが保存されている場合は、無理に操作せず、データ復旧の専門業者に相談することを強くお勧めします。
復旧業者では、デバイスの状況に合わせた最適な方法でデータを取り出すことが可能です。
デジタルデータリカバリーでは、46万件以上(算出期間:2011年1月1日〜)の豊富な相談実績を持ち、物理的な故障や重度のデータトラブルなど、さまざまなケースにおいて正確な初期診断を行い、問題の原因を迅速かつ的確に特定します。
安心してサービスを利用できるよう初期診断を無料で提供するなど、サポート体制を整えており、電話受付も24時間365日対応しているため、いつでも困ったときにご連絡いただけます。データトラブルにお悩みの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
官公庁、国立大学法人、上場企業
多くのお客様にご利用いただきました
※ 掲載の許可を得た法人様の一部を紹介させていただいております。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。