メモリーカードから勝手にデータが消えていたなど、データに関するトラブルが発生した経験ありませんか?
SanDisk製のメモリーカードは非常に人気が高く、丈夫なイメージがあるため利用している方も多いと思います。
しかし、経年劣化や誤操作によって、正常に動作できなくなったりデータが破損することがあります。
SanDiskのメモリーカードからデータが消えた際の、原因から対処法まで解説しています。個人でデータ復旧ができない場合の対処法も記載していますので、適切に対処してデータを取り戻しましょう。
SanDiskのメモリーカードのデータ復旧をご希望の方はこちら
目次
SanDisk(サンディスク)とは
SanDiskは、フラッシュメモリー製品を中心とした製造を行う企業です。
SanDisk社では「SDXCメモリーカード」や「microSDXCメモリーカード」など、様々な種類のメモリーカードを製造しています。
メモリーカードについて
メモリーカードには物理的な稼働部品が無く、高速に動作するため、他の機器よりも早くデータを書き出すことができます。
また、著作権保護技術を内蔵しているため、機器間での相互認証が正常でないと、データにアクセスできないといった特徴もあります。
メモリーカードの構造上、消えたデータを復元するには、専門的な知識が必要になるため、対応している業者はあまり多くはありません。
技術力の高い業者であれば対応している可能性もあるため、以下の記事を参考に慎重に業者選びを行ってください。
SanDiskのメモリーカードからデータが消える3つの原因
SanDiskのメモリーカードからデータが消える場合、以下の3つの原因が挙げられます。
規格が異なる
SDカードには容量別に「SD/SDHC/SDXC」と3つの規格に分けられています。
規格によってファイルシステムが異なる為、対応していない機器の場合、認識することができません。
SDカードが認識されない場合、規格が間違っている可能性があるため、確認するようにしましょう。
論理障害が発生している
論理障害は、ファイルシステムやデータが破損している状態です。
読み書きの途中で強制終了したり、処理中に抜いたりした際に、論理障害が発生することがあります。
症状として、エラーメッセージが表示される、データの読み書きができない、認識しないなどが挙げられます。
軽度の論理障害であれば、専用ツールで復元できることがありますが、重度の論理障害であった場合、個人で復元することができません。
個人でむやみに復旧作業を行うと、障害が拡大する恐れがあるので、重要なデータが消える前に専門業者に相談することをおすすめします。
物理障害が発生している
物理障害は、メモリーカード本体が物理的に故障している状態を指します。
メモリーカードは非常に薄く、着脱の際に折れ曲がったり割れることがあります。
また、水没、静電気によるショート、経年劣化も物理障害に含まれます。
物理障害が発生した場合、復旧に専門知識や特殊なツールが必要なため、自力で復旧することはほとんど不可能です。
無理に認識させようと接続を試みても、状態が悪化することがほとんどなため、使用を控えるようにしましょう。
メモリーカードの障害は判別できないことが多い
障害が発生しているメモリーカードで、何度も通電を行うと状態が悪化し、完全にデータを失うリスクがあります。
メモリーカードは他の機器と違い、物理障害と判断しやすい症状が無く、論理障害と同様の症状が発生する場合があります。
論理障害と物理障害で共通する症状は、次のものがあります。
- ロゴから先に進まない
- 繰り返し再起動やフリーズが起きる
- データのコピーや保存ができなくなる
- ファイルの読み書きに時間がかかる
- エラーメッセージが表示される
- ファイルやフォルダが開けない
メモリーカードの障害は、症状から特定することは難しく、発覚が遅れがちな上に、物理障害と併発していることもあります。
障害を正確に判断せずに、誤った対処法を実行すると状態が悪化し、復旧できる可能性が低くなるので、注意してください。
故障を判別できない場合は、データ復旧業者の無料初期診断を受けてみることをおすすめします。
SanDiskのメモリーカードからデータが消えた場合の4つの注意点
Sandiskのメモリーカードからデータが消えた場合は、下記の4点に注意してください。
抜き差しを繰り返さない
メモリーカードからデータが消えた場合は、抜き差しを控えるようにしましょう。
メモリカードに異常が発生している場合、保存しているデータが消えたり、破損する恐れがあります。
何度か抜き差しを行っても、改善しない場合は、早めにデータ復旧業者に相談しましょう。
通電を続けない
メモリーカードに異常が発生した場合の最善策は、機器から取り外し、通電を避けることです。
通電を行いデータが上書きされた場合、データ復旧の難易度が高くなってしまいます。
データが消えたメモリーカードからデータを復元したい場合は、通電を控えることを優先してください。
強制終了しない
メモリーカードにデータを読み込んでいる最中に、引き抜いたり途中で端末を強制終了するなどの動作は、負担が大きいため避けましょう。
強制終了を実行するとデータが破損してしまい、障害が発生する原因にもなります。
フォーマットしない
メモリーカードに異常が発生している場合、「フォーマットしますか?」とフォーマットを促すメッセージが表示されることがありますが、実行しないようにしましょう。
フォーマットを行うと、ファイルを管理している領域が削除されるため、データにアクセスできなくなります。
一般的に、専門業者でも高難易度の復旧と言われているため、個人での復元はほとんど不可能とされます。
しかし、技術力の高い業者であれば復元できる可能性があるため、フォーマットを実行してしまった場合でも、業者に相談するようにしましょう。
SanDiskのメモリーカードからデータが消えた場合の対処法3選
SanDiskのメモリーカードからデータが消えた場合、以下3つの方法で解決できる場合があります。
再起動や別の機器で試してみる
メモリーカードが認識しない場合は、機器に問題がある可能性があります。
再起動を行う、もしくは別の機器に接続してみましょう。
別の機器に接続しても認識しない場合は、メモリーカードに問題がある可能性が高いため、通電を避けるようにしましょう。
抜き差しを繰り返し、通電をし続けた場合、全てのデータを消失する恐れがあります。
再起動、別の機器への接続は、一度だけ行うようにしましょう。
データ復元ソフトを使用する
データ復元ソフトを使って、メモリーカードのデータを復元できるケースがあります。
しかし、メモリーカードに対応しているソフトは少なく、復元できる範囲も「軽度の論理障害」の場合のみです。
手軽に個人で試せるメリットがありますが、作業に失敗しデータの上書きが発生した場合、専門業者であっても高難易度の復旧になります。
データの復旧確率を上げたい方や、確実に取り出したいデータがあるといった場合は、技術力の高いデータ復旧業者に依頼しましょう。
技術力の高い業者は以下の点を確認することで判別が可能です。
- メモリ―カードの復旧実績や相談件数が明記してある
- 自社で復旧ツールや設備を保有している
- 復旧可能な症状の数が多い
以上の点を相談前にWebサイトなどで確認することで、持ち込み後にデータ復旧をお断りされたり、返却後にトラブルが再発するリスクを抑えることができます。
データ復元ソフトを使用した後にデータの状態が悪化した場合はこちら
データ復旧業者に依頼する
上記の方法で解決しなかった場合や、メモリーカードに物理障害が発生している場合は、データ復旧業者に依頼しましょう。
個人で対応できない障害が発生している際に、復元ソフトの使用や通電を行うと、メモリーカードに負荷がかかり、重度の障害に発展することもあります。
データ復旧業者であれば、折れているメモリーカードから復元できる場合もあるので、自己判断で終わらせず、まずは無料初期診断を利用することをおすすめします。
データが必要な場合は、データ復旧の専門業者に相談する
メモリーカードの中に失いたくない大切なデータがあれば、データ復旧の専門業者に相談することを強くおすすめします。データ復旧業者では、復元ソフトでは対応できない物理障害や、重度の論理障害からのデータ復元・復旧が可能です。
これまでの対処方法は、ごく「軽度の論理障害」しか対応できず、「中高度の論理障害」あるいは「経年劣化を含む物理障害」には対応できませんでした。
データ復旧業者では、メモリーカードに発生している症状を元にエンジニアによる正確な初期診断を行い、故障原因の特定が可能です。プロが対応するため、データ復旧に失敗するリスクを抑えることができます。
デジタルデータリカバリーでは、相談から初期診断・お見積りまで、無料でご案内しています。まずは復旧専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。
はじめてのデータ復旧業者は【技術力の高さ】で選ぶ
データトラブルの際、一番頼りになるのがデータ復旧業者です。しかし、初めてデータ復旧業者に依頼するとなると、どこに依頼したらいいのか分からない方も多いのではないでしょうか。
データ復旧業者を選ぶときの最大のポイントは、【技術力の高さ】です。
データ復旧は手術と同様、何度もできるものではありません。失敗してもやり直しがきくものではなく、繰り返すたびに復旧率が下がっていくので、最初の対応が復旧率を握るカギとなります。もし絶対に取り戻したい大切なデータがあれば、確かな技術力を持つ業者に依頼すべきでしょう。
技術力が高いデータ復旧業者を選ぶ3つのポイント
全国100社以上あるといわれるデータ復旧業者の中で技術力が高く、信頼できる業者を選ぶ3つのポイントを解説します。おさえておくべきポイントはこちらです。
- POINT:1 復旧実績や復旧率が数字で明記されている
- POINT:2 他社で復旧できなかった機器からも復旧実績がある
- POINT:3 復旧ラボを公開し、自社内に復旧設備を揃えている
POINT:1 復旧実績や復旧率が数字で明記されている
復旧実績や復旧率は、多くの場合、公式Webサイトで確認できます。特に実績が誰が見ても客観的に判断できる「数字」で明記されている企業は、信頼性が高いと言えます。
データ復旧業者の中には、明確な根拠数字を記載していないケースもあります。そのような業者は技術力を有していない可能性があるため、信頼できる業者とは言い難いです。
「国内最高レベル」など、曖昧な言葉のみで具体的な復旧実績について公開していない業者もあるため、過去の実績についてしっかり確認するようにしましょう。
POINT:2 他社で復旧できなかった機器からも復旧実績がある
「メーカーや他のデータ復旧業者で復旧できなかった機器から復旧実績がある業者」は技術力が高いと言えます。官公庁、国立大学法人、上場企業の復旧件数が多い業者も、信頼がおけます。
データ復旧は、機器の種類や障害の程度によって難易度が異なります。業者によって対応できる障害レベルにも差があるため、技術力の低い業者に依頼すると、復旧に失敗するリスクがあります。
他社で復旧できなかった機器でも復旧実績のある業者は、高難度の障害に対応している、技術レベルの高い業者と言えます。
POINT:3 復旧ラボを公開し、自社内に復旧設備を揃えている
データ復旧の業者の中には、自社で復旧作業を行なわず外注したり、自社内に専用設備を持たない業者も存在します。
そのような業者に依頼してしまうと、誤った処置が行われ、大切なデータを失う可能性があります。
復旧ラボを公開し、見学を受け付けている業者であれば、自社内できちんと復旧作業を行なっていることがわかるので安心です。
国内で復旧ラボを構えている業者は限られています。Webサイトの情報だけではわからないことも多く、実態を知るには直接ラボの様子を確認するのが一番安心です。
データ復旧は「デジタルデータリカバリー」にお任せください
当社はデータ復旧専門業者 14年連続データ復旧国内売上No.1(※)として多くのお客様に選ばれ続けています。そして技術力が高く、信頼できる業者を選ぶ3つのポイントをすべて満たしており、自信を持ってデータ復旧の作業をさせていただきます。
※データ復旧専門業者とは、自社及び関連会社の製品以外の製品のみを対象に保守及び修理等サービスのうちデータ復旧サービスを専門としてサービス提供している企業のこと
※第三者機関による、データ復旧サービスでの売上の調査結果に基づく(集計期間:2007年~2020年)
- POINT:1 復旧実績や復旧率を数字で公開しています
- POINT:2 他社で復旧不可からも多数復旧に成功しています
- POINT:3 復旧ラボをすべて公開・自社内設備で復旧しています
POINT:1 復旧実績や復旧率を数字で公開しています
当社はデータ復旧国内トップクラスの実績を誇っており、復旧率最高値 95.2%(※1)の技術力をもって、あらゆるメディアからのデータ復旧に対応しています。また、官公庁や国立大学法人・上場企業を含めた、日本中のお客様のデータの復旧に対応しており、累計41万件以上のご相談実績(※2)があります。
しかし残念ながら、データ復旧業者の中には技術力が低いにも関わらず、「我々は高い技術力を持っています」など、明確な数字を出さずに曖昧な表現をしている復旧業者が多数あります。そのような復旧業者は、実績が少なかったり、社内に専用設備を持っていない可能性が高いため、注意しましょう。
当社では、「本当に技術力の高い会社であれば、復旧率で明確な根拠を示すべき」と考え、つちかった技術力に自信があるからこそ、復旧実績や復旧率を公開しています。
POINT:2 他社で復旧不可からも多数復旧に成功しています
当社では、同業他社では復旧不可能とされた機器のご相談も7,000件以上(※3)対応しており、重度障害からのデータ復旧に多数成功しています。
技術力の高い業者ほど、他社で復旧不可能と判断された機器の復旧実績が高くなる傾向にあります。
当社は、他社様を上回る症例数を復旧しているからこそ、同業他社で復旧不可能な障害でも、当社で復旧が可能となっています。諦める前に、まずはご相談ください。
POINT:3 復旧ラボをすべて公開・自社内設備で復旧しています
当社は復旧ラボを公開し、見学を受け付けており、直接ラボの様子を確認していただけます。クリーンルームを含め、国内最大級の自社内復旧ラボで復旧作業を行っており、エンジニアの作業風景をWebサイトやSNSで発信しています。
大切なデータを預ける上で、その業者の実態が分からないと信用できませんよね?社内風景や、実際に復旧に携わるエンジニアの顔が見えることは、非常に重要な点と言えます。
データ復旧業者の中には、復旧ラボを社内に保有していなかったり、外注や、個人でも試せる復旧ソフトを使用するだけで、作業を行わない業者も存在します。Webサイト上に掲載している社内風景と、実態が異なる怪しい業者も少なくありません。セキュリティなどを理由に、実態を明かさない復旧業者は、怪しいと判断した方が良いでしょう。
※1:2018年2月実績 復旧率=データ復旧件数/データ復旧ご依頼件数 (2017年12月~2024年6月の各月復旧率の最高値)
※2:期間:2011年1月1日~
※3:期間:2016年6月1日〜
デジタルデータリカバリーが選ばれる理由について、詳しくはこちらで紹介しています。
↓まずはお気軽にご相談ください↓
復旧~納品までの流れ
最短当日復旧!まずはご相談ください
当社では、初期診断は最短5分、ご依頼いただいた機器の約8割が48時間以内に復旧完了しています。ご相談・初期診断・お見積りまで無料でご案内しています。
また、過去41万件以上のご相談実績から算出されるデータベースを基に、機器や症状ごとに配置された専門のエンジニアが最先端設備と技術力を駆使して正確な診断と復旧作業を行います。大切なデータ、業務にかかわる重要なデータを復旧させたい場合はご気軽にご相談ください。
対応メーカー例
SDカード 復元対応メーカー表
- Sandisk
- Toshiba
- Transcend
- Sony
- Panasonic
- Buffalo
- I-O Data
- Silicon power
- Kingston
- キオクシア
- エレコム
- HI-DISC
- Team
- SUPER TALENT
- radius
- ADATA
- プリンストン
- 三菱ケミカルメディア
- TDK
- リーダーメディアテクノ
- レキサーメディア
- ADTEC
- JVC
- 富士フイルム
- サムスン
- HP
- ESSENCORE
- ロジテック
- セルスター
- BLUEDOT
- ダダンドール
- アクシス
- ケンウッド
- LZeal Information Technology
- KINGMAX
- PQI
- innowa
- 旭東エレクトロニクス
- UMAX
- ソフトバンクC&S
- ペンタックス
- 任天堂
※その他各種メーカーにも対応しております。現状弊社で対応できないメーカーはございません。お気軽にお問い合わせください。
画像・動画・Excelファイルなど、拡張子がつくものは全て対応しております。
※その他メーカー・ファイルも対応可能です。詳しくはお電話でお問い合わせください。
データ復旧の料金について
データ復旧費用は4つの要素で決まります
-
1総ディスク容量
どれくらいの大きさか?
-
2故障箇所
どこが壊れているか?
-
3難易度
どれくらい壊れている?
-
4工程数
復旧にかかる期間は?
-
1総ディスク容量
どれくらいの大きさか?
-
2故障箇所
どこが壊れているか?
-
3難易度
どれくらい壊れている?
-
4工程数
復旧にかかる期間は?
お電話いただければ、専門のアドバイザーがお客様の状況を伺い、概算のお見積もりと復旧期間をお電話にてお伝えいたします。その後、無料初期診断(お見積もり)のご案内を差し上げることもできますので、金額面についてもお電話にてご相談ください。
データ復旧料金の目安
500GB未満 | 5,000円〜 |
---|---|
500GB以上 | 10,000円〜 |
1TB以上 | 20,000円〜 |
2TB以上 | 30,000円〜 |
※こちらに掲載されている金額は、あくまで総ディスク容量を元にした目安の金額です。 障害内容により、金額が異なりますので、まずはお電話にてご確認ください。
当社復旧費用のおすすめポイント
復旧料金は、診断結果に基づいたプラン(成功報酬制あり)をご提示いたします
当社では、機器の障害状況を診断させていただき、プランをご提示いたします。
成功報酬制プランにおける「復旧成功の定義データ」は、お客様の希望に合わせて設定が可能です。
ご相談・初期診断・見積まで無料で承りますので、お気軽に無料診断・見積サービスをご活用ください。
※症状により、復旧の可否にかかわらず作業費を頂戴する場合がございます。作業費が発生する可能性がある障害に関しては、事前にお客様に状況をお伝えした上で、作業費を発生させて復旧作業に着手するか、そのまま復旧作業に着手せず機器をご返却するかをご判断いただきます。
弊社の独断で復旧作業を遂行し、作業費を請求する事はございませんのでご安心ください。
ご不明な点に関してはお手数ですが、都度担当までお問合せください。
復旧できたデータは全て納品
成功定義データだけでなく、復旧できたデータは追加料金無しで全てご納品いたします。
お見積もり後に追加で作業料を請求することはありません
お見積もり後に追加で作業料金を請求することはありません。復旧の度合いにより、お見積もりから減額される事はあっても高くなる事はございませんのでご安心ください。
※納品用メディアのご購入やその他追加サービスへのご加入については別途料金が発生いたします。
お客様に合った支払い方法が選択可能
クレジットカード・銀行振込・現金支払いに加え、請求書支払い・保険支払い・公費でのお支払い・商社を介してのお支払い等、対応が可能です。ご成約時にお申し出下さい。
官公庁、国立大学法人、上場企業
多くのお客様にご利用いただきました
※ 掲載の許可を得た法人様の一部を紹介させていただいております。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。