「WindowsPCが正常に動かない」「壊れたプログラムを購入時の状態に戻したい」という問題に直面することがあります。このような場合、PCの初期化が問題を解決する有効な手段となることがありますが、初期化にはデータ消失のリスクが伴います。
この記事では、PCを初期化する具体的な手順や注意すべきポイントについて詳しく解説します。また、初期化がうまくいかなかった場合や予期せぬ問題が発生したときのために、データ復旧の方法についても説明します。
目次
初期化はどのような目的で行われるのか?
Windowsパソコンの初期化は、パソコンを購入時の状態に戻す作業です。以下の目的で行われることが多いです。
- 不具合の解消: パソコンが遅くなったり、頻繁にフリーズする場合、初期化を行うことで問題が解決することがあります
- データの消去: パソコンを売却や処分する際に、個人情報の流出を防ぐために初期化することがあります。
初期化以外の選択肢としては、Windowsのシステムファイルを保持したまま、アプリや設定を初期状態に戻す「リフレッシュ」という方法もあります。これは初期化ほど時間がかからず、データも残せる点がメリットです。
Windowsの初期化はパソコンを工場出荷時に戻す強力な手段ですが、慎重に行う必要があります。初期化前に必ずバックアップを取り、ご自身の責任において行ってください。
Windowsパソコンを初期化する方法
Windowsパソコンの初期化方法には、主に以下の2つがあります。
- 個人用ファイルを保持する方法: データの一部を残したまま初期化できますが、すべてのデータが復元できるわけではありません。
- すべて削除する方法: データを完全に消去したい場合に選びます。ただし、前述の通り、専門的なツールを使えば復元できる可能性はゼロではありません。
個人用ファイルを保持する方法
Windowsパソコンを初期化する際に、個人用ファイルを保持する方法を選択すると、ユーザーのデータ(ドキュメント、写真など)はそのまま残ります。しかし、アプリケーションや設定はすべて削除されるため、システムのクリーンアップが行えます。この方法は、パソコンの動作を改善したいが、データを失いたくない場合に便利です。
- 「スタートメニュー」を右クリックし、「設定」を選択します。
- 「更新とセキュリティ」をクリックします。
- 左側のメニューから「回復」を選びます。
- 「このPCを初期状態に戻す」欄の「開始する」をクリックします。
- 「個人用ファイルを保持する」を選択し、画面の指示に従って進めます。これには再起動が含まれる場合があります。
「個人用ファイルを保持する」で失敗する原因とは?
システムファイルが破損している場合、初期化プロセスが正常に進行しないことがあります。特に、以下のような状況では初期化が失敗する可能性が高まります。
- OSの重要なファイルが削除または破損している
- パソコンの部品に故障がある場合
また、ハードディスクの不具合が原因でデータの読み書きが正常に行えない場合、初期化が途中で止まり失敗することもあります。
これらの問題を回避するためには、以下の対策が重要です。
- 初期化前にデータのバックアップを取る
- 必要な設定やソフトウェアの確認を行う
いずれにしても、初期化が失敗し必要なデータが消失した場合、専門業者に相談することも検討すべきです。
私たちデジタルデータリカバリーでは経験豊富な技術者が41万件以上の相談経験(算出期間:2011年1月1日~)をもとに「初期診断」を行い、障害原因をデータベースから即座に情報を引き出し、原因を正確に特定できる体制を整えています。これにより、復元ソフトで対応できない物理障害や重度の論理障害からデータを復元可能です
すべて削除する方法
この方法では、すべてのデータ、アプリケーション、設定を削除し、パソコンを完全に購入時の状態に戻します。
これにより、システムのクリーンアップが完全に行われます。特に、パソコンを他人に譲渡する場合や、システム全体をリフレッシュしたい場合に適しています。
- 「スタートメニュー」を右クリックし、「設定」を選択します。
- 「更新とセキュリティ」をクリックします。
- 左側のメニューから「回復」を選びます。
- 「このPCを初期状態に戻す」欄の「開始する」をクリックします。
- 「すべて削除する」を選択し、画面の指示に従って進めます。これには数回の再起動とインストールが含まれることがあります。
Windowsパソコンを初期化するときの注意点
初期化を行う前に、いくつかの重要な注意点を理解しておくことが重要です。まず、データのバックアップは必須です。
初期化によって重要なデータが失われることを防ぐために、外付けハードディスクやクラウドストレージにデータを保存しておきましょう。
また、初期化ではデータが完全に消去されない場合があるため、パソコンを廃棄または譲渡する際には、データ復元ができないようにするための対策が必要です。
- 重要なデータのバックアップは外付けハードディスクやクラウドストレージに保存
- 初期化後、データの完全消去が必要な場合は物理破壊や磁気消去を行う
確実にデータ復旧を行う場合はデータ復旧の専門家まで相談する
自力で問題に対応できず、それでもデータを確実に取り戻したい場合、技術力の高い専門のデータ復旧業者に依頼することを推奨します。
ただし、ご自身の機器がデータ復旧可能かどうか、費用はどれくらいかかるのか、復旧にどれほどの時間が必要かなどの情報は、直接データ復旧業者に相談しないと分かりません。データ復旧を検討している場合は、一度相談してみることをおすすめします。
デジタルデータリカバリーでは、経験豊富なエンジニアと、累計41万件以上のご相談実績(*期間:2011年1月1日以降)から算出されたデータをもとに、他社様でデータ復旧不可能とされた機器でも、経験豊富なエンジニアが、高い精度での復旧を実現しています。
データ復旧ラボへ直接機器をお持込みいただければ、ご希望のお客様には実際に復旧作業している現場をご案内いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。年中無休で365日24時間の電話受付・無料診断を行っているため、突然の故障でもすぐに受付可能です。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。