突然HDDが未割り当てと表示されて使えなくなっていませんか?
HDDが未割り当て状態になる原因はいくつかあります。すぐに解決できる原因から、誤った対応をすると最悪の場合データが消失する原因まで存在するので注意が必要です。
今回は、HDDが未割り当て状態になる原因とその対処法について詳しく解説します。まず、未割り当て状態になる具体的な原因を理解し、その後、適切な対処法を実施することが重要です。さらに、データを安全に保護するための注意点についても触れます。ぜひ参考にしてください。
目次
HDDが未割り当てになる原因
ディスクが未割り当てになると、データにアクセスできなくなることがあります。ここでは、主な原因を簡潔に説明します。
パーティション情報の破損
パーティションテーブルやMBR、GPTが破損すると、OSがディスクを正しく認識できず、未割り当て状態になることがあります。
新しい未フォーマットのディスク
新しく追加されたディスクは、フォーマットされていないとOSが認識できず、未割り当てとして表示されます。
ディスクドライバの問題
ドライバの不具合やインストールミスが原因で、ディスクが正しく認識されず未割り当てになる場合があります。
ファイルシステムの損傷
ファイルシステムが破損すると、ディスクが未割り当てとして認識され、データへのアクセスが不可能になります。電源障害やシステムクラッシュ、不適切な取り外しなどが主な原因です。軽度な損傷なら修復ツールで対応できる場合もありますが、誤った操作はデータをさらに危険にさらすリスクがあります。特に重要なデータが含まれる場合、データ復旧専門業者に依頼することで、高度な技術によって安全かつ確実にデータを回収できる可能性が高くなります。
外付けディスクの不適切な取り外し
安全な取り外し操作を行わないと、外付けディスクが未割り当てになる可能性があります。再接続で認識されない場合、リカバリが必要です。
物理的なディスクの問題
物理的なィスクの損傷は、ヘッドクラッシュやモーターの故障、プラッタの傷などが原因で発生し、ディスクが未割り当てとして認識されます。このような問題は専用の設備が必要で、自力での修復は損傷を悪化させるリスクが高いです。データ復旧専門業者に依頼することで、クリーンルームなどを使い、可能な限り安全にデータを回収することができます。特に重要なデータの場合は、早期に専門家の支援を検討することが最善です。
当社は、46万件以上の相談実績(算出期間:2011年1月1日~)をもとに、豊富な経験と高い技術力を持つ専門アドバイザーが対応しています。この実績に裏打ちされた高いレベルのサービスを提供すると共に、手術室レベルの清潔さを保つ「クリーンルーム」や、7,000台以上のHDDドナーを活用した迅速なデータ復旧が可能です。24時間365日体制で電話受付や無料診断を行っていますので、突然のトラブルでも安心してご相談ください。
HDDが未割り当て状態になった時の対処法
HDDが未割当状態になった時の対処法は以下のものになります。
ディスク管理ツールの使用
ディスク管理ツールで未割り当て領域を確認し、新しいパーティションを作成してフォーマットすることで使用可能になります。未割り当て領域は、データを保存するための仕切りがない状態のため、データを保存できません。新しいパーティションを作成することで、データの保存が可能になります。
- 「スタート」ボタンを右クリックし、「ディスクの管理」を選択します。
- ディスク管理ツールで、未割り当てとして表示されている領域を見つけます。
- 未割り当て領域を右クリックし、「新しいシンプルボリューム」を選択します。
- ウィザードに従って、パーティションサイズ、ドライブ文字、ファイルシステム(NTFSやFAT32など)を設定し、フォーマットを行います。
ドライバーの確認と更新
デバイスマネージャーを開き、ディスクドライバーを確認します。古いまたは互換性のないドライバーはHDDの認識を妨げることがあります。最新のドライバーをインストールすることで、HDDが正しく認識される可能性が高まります。これは、ハードウェアとOS間の互換性を向上させるためです。
- 「スタート」ボタンを右クリックし、「デバイスマネージャー」を選択します。
- 「ディスクドライブ」セクションを展開し、外付けHDDが表示されているか確認します。
- 外付けHDDを右クリックし、「ドライバーソフトウェアの更新」を選択します。
- 「自動で更新されたドライバーソフトウェアを検索」を選び、最新のドライバーをインストールします。
ファイルシステムの確認
コマンドプロンプトを管理者権限で開き、「chkdsk /f /r」を実行してファイルシステムのエラーチェックと修復を行います。ファイルシステムのエラーが原因でHDDが未割り当てとして表示されることがあります。エラーチェックと修復を行うことで、問題を解決できます。この機能で修復が出来なかった場合、深刻な障害が生じている可能性があるため一度専門業者に相談することをおすすめします。
パーティションテーブルの確認
パーティションテーブルが破損している場合、専門のツール(例:TestDisk)を使用して修復します。パーティションテーブルの破損により、ディスクが未割り当てとして表示されることがあります。ツールを使用してパーティション情報を復元することで、ディスクの使用が可能になります。
- TestDiskを公式サイトからダウンロードし、インストールします。
- 管理者権限でTestDiskを起動します。
- TestDiskのメインメニューで「Create」を選択し、修復対象のディスクを選びます。
- 「Analyze」を選択して、ディスクのパーティションテーブルをスキャンします。
- パーティションが見つかったら、「Write」を選択してパーティションテーブルを修復します。
データ復旧業者に相談する
データを確実に取り戻したい場合、技術力の高い専門のデータ復旧業者に依頼することを推奨します。ただし、ご自身の機器がデータ復旧可能かどうか、費用はどれくらいかかるのか、復旧にどれほどの時間が必要かなどの情報は、直接データ復旧業者に相談しないと分かりません。データ復旧を検討している場合は、一度相談してみることをおすすめします。
デジタルデータリカバリーでは、経験豊富なエンジニアと、累計41万件以上のご相談実績(*期間:2011年1月1日以降)から算出されたデータをもとに、他社様でデータ復旧不可能とされた機器でも、経験豊富なエンジニアが、高い精度での復旧を実現しています。
データ復旧ラボへ直接機器をお持込みいただければ、ご希望のお客様には実際に復旧作業している現場をご案内いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。年中無休で365日24時間の電話受付・無料診断を行っているため、突然の故障でもすぐに受付可能です。
官公庁、国立大学法人、上場企業
多くのお客様にご利用いただきました
※ 掲載の許可を得た法人様の一部を紹介させていただいております。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。