パソコンを使っていると突然「SMARTエラー」という警告が表示されることがあります。このエラーは、ハードディスクやSSDの故障が差し迫っていることを示していることが多く、放置してしまうとデータ消失のリスクが非常に高くなります。この記事では、SMARTエラーの原因や対処法を分かりやすく解説し、特にデータが大切な場合に取るべき行動を詳しく説明します。
目次
SMARTエラーの原因
SMARTエラーが発生する原因は様々ですが、主にハードディスクやSSDの物理的・論理的な問題が原因であることが多いです。以下に、具体的な原因を紹介します。
不良セクタの増加
ハードディスクやSSDにはデータを保存するセクタがありますが、時間の経過とともに一部のセクタが読み書きできなくなることがあります。これが不良セクタです。不良セクタが増加すると、ディスク全体のパフォーマンスが著しく低下し、自力での対応が困難になるうえ、データ消失のリスクが非常に高まります。このような場合、誤った操作を行うと状況をさらに悪化させる可能性があるため、データ復旧の専門業者に対応を依頼することを強くお勧めします。
ディスクの過熱
ディスクが長時間高温にさらされると、内部の部品が劣化し、SMARTエラーを引き起こすことがあります。特にパソコン内部の冷却が不十分な場合や、外部環境の温度が高い場合には、ディスクが過熱するリスクが高まります。
使用時間の経過による劣化
ハードディスクやSSDも、使用時間が長くなると物理的に劣化してきます。特にハードディスクは、内部に回転するディスクを持つため、摩耗によって故障するリスクが高くなります。定期的にバックアップを取ることで、データの消失を防ぐことが重要です。
ディスクの物理的損傷
物理的な衝撃や誤った操作によりディスクが損傷することも、SMARTエラーの原因となります。例えば、パソコンを落としたり、突然の電源オフがディスクの内部構造、特にプラッタやヘッド部分に深刻なダメージを与えることがあります。このような物理的損傷は、専用のクリーンルーム環境や高度な技術が必要なため、一般的なツールやソフトでは修復が不可能です。また、不適切な操作を行うと、損傷がさらに広がり、データ消失のリスクが一気に高まるため、自力での対応は非常に危険です。したがって、データ復旧の専門業者に早急に対応を依頼することが最善策です。
デジタルデータリカバリーなら他社で復旧不可と診断された機器の相談を7,300件以上(※1)いただいております。データ復旧は失敗を重ねるごとに完全復旧への難易度があがるため、最新の設備と、復旧率最高値95.2%(※2)を実現させる技術力を持つ当社までご相談ください。
※1:算出期間:2016年6月1日~
※2:2018年2月実績 復旧率=データ復旧件数/データ復旧ご依頼件数 ・2017年12月~2024年8月の各月復旧率の最高値
SMARTエラーの対処法
SMARTエラーが発生した場合、すぐに適切な対処を行うことが重要です。放置すると、ディスクが完全に故障し、データの復旧が難しくなる可能性があります。以下では、具体的な対処法を解説します。
ディスクのエラーチェックを実行する
Windowsにはディスクのエラーをチェックし、修復する機能があります。「チェックディスク」機能を使ってディスクのエラーを確認し、修復できる場合は早めに行いましょう。
- 「スタートメニュー」から「ファイルエクスプローラー」を開く。
- 対象のドライブを右クリックして「プロパティ」を選択する。
- 「ツール」タブを開き、「エラーチェック」を選択する。
- 「チェックする」をクリックして、システムが自動的にエラーを修復する。
ディスクの温度管理を改善する
ディスクが過熱している場合、冷却システムを見直すことが必要です。パソコン内部のファンが正常に動作しているか確認し、ホコリが溜まっている場合は清掃を行いましょう。また、パソコンの設置場所も風通しの良い場所に変更することを検討してください。
ディスクの交換を検討する
SMARTエラーが頻繁に発生する場合、ディスクの寿命が近づいていることが考えられます。この場合、ディスクの交換を検討することが重要です。新しいディスクに交換することで、データ消失のリスクを大幅に減らすことができます。
専門のデータ復旧業者に相談する
自力での対応が難しい場合や、ディスクに物理的な損傷が見られる場合は、早急にデータ復旧業者に相談することをおすすめします。SMARTエラーが発生しているディスクは、自己対応での復旧が難しく、誤った対応をするとデータが完全に失われる可能性があるため、プロの力を借りることが最善です。
官公庁、国立大学法人、上場企業
多くのお客様にご利用いただきました
※ 掲載の許可を得た法人様の一部を紹介させていただいております。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。