SDカードが認識されなくなる原因の一つに、静電気による故障があります。特に乾燥した環境では、静電気が蓄積して回路を損傷しデータにアクセスできなくなることがあります。
本記事では、静電気によるSDカードの故障原因や具体的な復旧方法について、初心者でも分かりやすいように解説します。万が一の場合にぜひ参考にしてください。
目次
SDカードが静電気で故障する原因
SDカードが静電気で故障する原因は次の通りです。
内部回路の損傷
SDカードは静電気の影響を強く受けやすく、特に内部回路が損傷することがあります。これにより、SDカード自体が認識されなくなり、データにアクセスできなくなることがあります。静電気が原因の損傷は物理的な問題のため、自力での修理は非常に困難です。
特に重要なデータが含まれている場合、データ復旧の専門家に相談することが最も安全で確実な方法です。業者では症状に基づいてエンジニアが正確な初期診断を行い、故障の原因を特定できます。プロが対応するため、データ復旧に失敗するリスクを抑えられます。
データ破損による認識不良
静電気がSDカード内のデータに影響を与え、ファイルが破損することがあります。これにより、カードが認識されなくなるか、ファイルが開けなくなることがあります。この場合、早めに専門業者に相談することが推奨されます。
端子部分の汚れや埃
SDカードの金属端子部分に埃や汚れが付着していると、接触不良が発生し、静電気の影響を強めることがあります。これが原因で、データ読み込みに失敗する場合があります。まずは、端子部分の清掃を試みましょう。
過度の静電気蓄積
乾燥した環境では、静電気がたまりやすく、SDカードに影響を与えることがあります。特に、衣服や家具などの摩擦による静電気蓄積に注意が必要です。
不適切な取り扱い
SDカードを頻繁に抜き差しすると、静電気がたまりやすくなり、故障の原因となります。適切な取り扱いと静電気対策を行うことが重要です。
SDカード静電気故障の対処法
静電気が原因でSDカードが故障した場合、下記の対処法を試してみてください。
端子部分の清掃
まずは、SDカードの金属端子部分を確認し、汚れや埃が付着していないかチェックします。柔らかい布やエアダスターを使い、静電気を避けるために慎重に清掃を行いましょう。
- 柔らかい布を用意し、端子部分を優しく拭く。
- エアダスターを使用して埃を吹き飛ばす。
- 再度デバイスに挿入し、認識されるか確認する。
別のデバイスで確認
SDカードが認識されない場合、他のパソコンやカメラなど、異なるデバイスで試してみましょう。これにより、カード自体の問題か、デバイスの問題かを特定できます。
- SDカードを別のパソコンやカメラに挿入する。
- 認識されるか確認する。
- 認識されればデバイスの問題、されなければSDカード自体に問題があると考えられます。
ドライバーの更新
パソコンでSDカードを使用している場合、ドライバーの更新を行うことで認識不良が解決することがあります。
- デバイスマネージャーを開く。
- 「SDホストコントローラ」を右クリックし、「ドライバーの更新」を選択する。
- 自動的に最新のドライバーを検索してインストールする。
チェックディスクを実行
Windowsのチェックディスク機能を使用して、SDカードにエラーがあるかを確認し、修復できるか試みます。
- Windowsの「スタート」メニューを開き、「コマンドプロンプト」を管理者権限で実行する。
- 「chkdsk [SDカードのドライブレター]: /f」と入力し、Enterキーを押す。
- プロセスが完了するまで待つ。
しかし、自力で修復できない場合は、無理に操作せず、データ復旧専門業者に相談することをお勧めします。専門業者は高度な技術を使って安全にデータを復旧することが可能です。
デジタルデータリカバリーでは機器別エンジニアによる無料初期診断を実施しています。24時間365日体制で電話受付しておりますので、お気軽にご相談ください。
静電気によるSDカード故障を防ぐための予防策
静電気によるSDカードの故障を未然に防ぐためには、以下の点に注意しましょう。
- SDカードを扱う前に金属に触れて体の静電気を放電する。
- 乾燥した環境での使用を避け、加湿器などを使って湿度を保つ。
- 静電気防止マットやケースを使用する。
静電気は目に見えない脅威ですが、正しい予防策をとることでSDカードの寿命を延ばし、大切なデータを守ることができます。
確実にデータ復旧を行う場合は「データ復旧専門業者」に依頼する
SDカードが故障している場合、個人での修復はほぼ不可能です。大切なデータがあるなら、無理な操作は避けて、早急にデータ復旧の専門業者に相談するのが賢明です。
専門業者は、高度な技術を使い、故障したSDカードから安全にデータを復旧します。特に物理的な損傷や通常のソフトで復元できない場合、早めの依頼が復旧成功の鍵となります。
業者を選ぶ際は、無料の初期診断や見積もりがあるか確認することが大切です。
デジタルデータリカバリーは、物理・論理障害のどちらにも対応し、41万件以上の実績(算出期間:2011年1月1日~)をもとに迅速対応しています。無料の初期診断も提供していますので、ぜひお気軽にご相談ください。
官公庁、国立大学法人、上場企業
多くのお客様にご利用いただきました
※ 掲載の許可を得た法人様の一部を紹介させていただいております。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。