HDD(ハードディスクドライブ)から重要なデータを誤って削除してしまった場合、多くの人は「もうデータを取り戻せないのでは?」と不安になるでしょう。
しかし、適切な方法を使えば、消失したデータを復元できる可能性があります。
本記事では、HDDデータ削除の原因から、具体的な復元方法までを詳しく解説します。さらに、データの消失リスクが高い場合には、どのような対処が適切なのかもご案内します。
目次
HDDからデータが消えてしまう原因
HDDからのデータ消失には、さまざまな要因が関わっています。以下の原因を知ることで、データが失われた際により迅速で正しい対応ができるようになります。
誤操作によるデータ削除
必要なファイルをうっかり削除してしまうことは、日常的に起こり得ます。特に、ゴミ箱に移した後に空にした場合や、「Shift + Delete」キーを使った完全削除は、ファイルがすぐに消え、簡単な復元ができなくなります。このような操作は、復元ソフトを使用しても上書きされると復元が困難になるため、早急な対応が求められます。
システムエラーや突然の停電
システムエラーや突然の停電などで、HDDのファイルシステムが正常に動作しなくなることがあります。このような障害はデータが削除されたわけではありませんが、HDDが認識されないためにアクセスできなくなることがあります。
特に、「ファイルシステムがRAWに変わった」という症状が発生する場合、フォーマットを求められることがあり、誤ってフォーマットするとデータが完全に失われてしまう危険があります。
ウイルス感染
一部のウイルスやマルウェアは、ファイルを隠したり、自動的に削除したりして、データの消失を引き起こします。特に、ランサムウェアはファイルを暗号化し、復元には多額の金銭を要求する場合もあるため、事前のセキュリティ対策が欠かせません。また、感染後に自己流でファイルを復元しようとすると、状況がさらに悪化することもあります。
物理障害によるデータ消失
HDDは精密な部品で構成されており、ヘッドのクラッシュやモーターの故障によって、内部のデータが読み取れなくなることがあります。このような物理的な障害は、自力での復旧が非常に難しく、適切な設備と専門知識を持つデータ復旧業者の助けが必要です。特に、異音が発生するHDDに対しては、使用を続けることでさらに内部の損傷が進む可能性があるため、すぐに電源を切り、業者に相談するのが最善です。
バックアップ不足
重要なデータの定期的なバックアップを取っていない場合、トラブルが発生するとデータを完全に失うリスクが高まります。「今まで問題がなかったから大丈夫」という油断が大きな損失を招くことがよくあります。バックアップは、内蔵HDD以外の安全な外部ストレージやクラウドに保存し、最低2重の保管を心がけることが推奨されます。
ファイルシステムの破損
突然のシャットダウンや誤操作により、HDDのファイルシステムが破損することがあります。これにより、HDDが「未割り当て」と表示され、OSがファイルを認識できなくなります。こうしたケースでは、ファイルシステムを修復する必要がありますが、誤った操作でデータが上書きされる危険もあります。そのため、修復作業を行う前に、データの取り出しを専門業者に依頼することが安心です。
デジタルデータリカバリーでは、これまで頂いた46万件以上の相談経験(算出期間:2011年1月1日~)をもとに「初期診断」を行い、障害原因をデータベースから即座に情報を引き出し、原因を正確に特定できる体制を整えています。
24時間365日、電話受付と無料診断を行っておりますので、いつでも安心してご相談ください。相談から初期診断・お見積りまで無料でご案内しています。まずは復旧専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。
HDDで削除したデータを復元する方法
データ削除に直面した場合、以下の対処法を試すことで、復元できる可能性があります。
データ復元ソフトの使用
HDDが認識されている場合、データ復元ソフトを使うのが最も簡単で効果的です。ここでは、代表的なソフトの使い方を解説します。
- 公式サイトから復元ソフトをダウンロードしてインストールする。
- ソフトを起動し、復元したいドライブを選択する。
- 「スキャン」を実行し、削除されたファイルを検出する。
- 復元したいファイルを選び、「復元」をクリックする。
- 復元したデータを安全な外部ストレージに保存する。
コマンドプロンプトからの復元
コマンドプロンプトを使うことで、削除されたデータを復元できる場合があります。以下は「chkdsk」コマンドを使った方法です。
- 「スタートメニュー」で「cmd」と入力し、コマンドプロンプトを管理者権限で開く。
- 「chkdsk D: /f」を入力し、Enterキーを押す(Dは対象のドライブ)。
- 完了後、エクスプローラーでファイルが表示されるか確認する。
ファイル履歴を使ったバックアップからの復元
Windowsの「ファイル履歴」機能を使えば、過去のバックアップからデータを復元することが可能です。
- コントロールパネルから「ファイル履歴」を開く。
- 復元したいファイルを選び、「復元」をクリックする。
- 復元されたファイルが元の場所に戻ることを確認する。
確実にデータ復旧を行う/自力で対応できない場合、データ復旧業者に依頼する
ファイルが破損していると、正常に読み込めない場合があります。ファイル破損は、不意のシステムシャットダウンや誤った保存操作など、さまざまな原因で引き起こされます。
こうしたトラブルに直面すると、作業が中断され、大切なデータが失われる危険性があるため、適切な対処が必要ですが、データトラブルは予測できないタイミングで発生することが多く、不用意な操作はかえって状況を悪化させる可能性があります。そのため、問題が発生した際には、速やかに適切な対応を行うことが重要です。
デジタルデータリカバリーでは、経験豊富な技術者が46万件以上の相談経験(算出期間:2011年1月1日~)をもとに「初期診断」を行い、障害原因をデータベースから即座に情報を引き出し、原因を正確に特定できる体制を整えています。
相談から初期診断・お見積りまで24時間365日体制で無料でご案内しています。まずは復旧専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。。
官公庁、国立大学法人、上場企業
多くのお客様にご利用いただきました
※ 掲載の許可を得た法人様の一部を紹介させていただいております。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。