USBデバイスを接続してもパソコンが認識しないトラブルは、多くのユーザーが経験する問題です。本記事では、特定のUSBデバイスが認識されない場合の原因を探り、具体的な対処法を紹介します。重要なデータがある場合、トラブルを放置することでデータ消失のリスクが高まりますので、速やかに対応しましょう。
目次
特定のUSBデバイスが認識されない原因
USBが認識されない原因は多岐にわたります。接続の不具合からシステムの問題、デバイス自体の故障まで、さまざまな要因が絡んでいる可能性があります。以下では、主な原因を順に解説します。
接続不良
USBケーブルやコネクタの緩みが原因で、パソコンがUSBデバイスを認識しないことがあります。ケーブルの断線や接続ポートの不具合が疑われる場合、別のポートやケーブルでの確認が必要です。
ドライバーの問題
USBデバイスに対応するドライバーが正しくインストールされていない、または古いドライバーが原因でエラーが発生することがあります。新しいドライバーに更新することで解決できる場合があります。
電力供給の不足
外付けHDDなどの一部のUSBデバイスは多くの電力を必要とします。PCに複数のUSBデバイスが接続されていると、電力不足で一部のデバイスが動作しない可能性があります。
デバイスの互換性
OSのバージョンやハードウェアの構成がUSBデバイスの互換性に影響することがあります。デバイスの公式サイトで対応するOSや必要なファームウェアを確認しましょう。
システムの問題
OSのアップデートや設定変更が原因で、一時的にUSBデバイスが認識されなくなることがあります。再起動やシステム設定の見直しが必要な場合もあります。
ハードウェアの故障
USBデバイス自体が物理的に故障している場合、他のパソコンでも認識されません。この場合は修理や交換が必要です。
物理的損傷の場合、復元は困難です。自力での復元が難しい場合は、データ復旧業者に相談することが最善の方法です。専門業者であれば、物理障害や深刻な論理障害に対しても対応できるため、重要なデータを安全に復元できる可能性が高まります。
デジタルデータリカバリーでは、46万件以上(算出期間:2011年1月1日〜)の豊富な相談実績を持ち、物理的な故障や重度のデータトラブルなど、さまざまなケースにおいて正確な初期診断を行い、問題の原因を迅速かつ的確に特定します。
USBデバイスが認識されない場合の対処法
ここからは、USBデバイスの認識不良に対する具体的な解決策を紹介します。以下の方法を順に試し、問題の原因を特定しましょう。すべての手順を試しても解決しない場合、ハードウェアの故障を疑いましょう。
接続の確認
まず、USBデバイスが正常に接続されているか確認しましょう。ケーブルの接続状態が不安定な場合、単純に抜き差しするだけで解決することがあります。
- USBケーブルを一度抜いて再接続する。
- 別のUSBポートに差し替えてみる。
- 他のPCで同じデバイスを試してみる。
ドライバーの更新と再インストール
ドライバーが古いかインストールされていない場合、デバイスが認識されないことがあります。新しいドライバーに更新するか、再インストールを試しましょう。
- 「デバイスマネージャー」を開く。
- 対象のデバイスを右クリックし、「ドライバーの更新」を選択する。
- 最新のドライバーを自動検索してインストールする。
- 公式サイトから最新のドライバーをダウンロードし、インストールする。
電力供給の確保
複数のUSBデバイスを接続している場合、電力が不足することがあります。重要なデバイスを優先的に接続し、他のデバイスを取り外してみましょう。
- 他のUSBデバイスを取り外して電力を確保する。
- 電源付きUSBハブを使用する。
互換性の確認
一部のUSBデバイスはOSやPCの構成に依存するため、互換性の問題が発生する場合があります。メーカーの公式サイトで対応するOSを確認し、必要であればファームウェアのアップデートを行いましょう。
システムの再起動と更新
OSの不具合や一時的なエラーが原因でUSBデバイスが認識されないこともあります。再起動やシステムの更新を行い、改善するか確認しましょう。
データが必要な場合は、データ復旧の専門業者に相談する
これまでの対処法を試しても解決しない場合、自力での修復作業は機器にさらなる負荷をかける可能性があり、データの損失リスクが高まります。
特に重要なデータが含まれている場合は、データ復旧の専門家に相談することが最も安全で確実な方法です。データ復旧業者では、機器に発生している症状をもとにエンジニアが正確な初期診断を行い、故障原因を特定することが可能です。プロが対応するため、データ復旧に失敗するリスクを抑えることができます。
デジタルデータリカバリーでは、相談から初期診断・お見積りまで24時間365日体制で無料でご案内しています。まずは復旧専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。
官公庁、国立大学法人、上場企業
多くのお客様にご利用いただきました
※ 掲載の許可を得た法人様の一部を紹介させていただいております。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。