突然SSDに保存していたデータが見えなくなると、パニックになってしまうこともありますよね。しかし、焦る必要はありません。いくつかのコマンドを適切に使えば、SSDの修復やデータ復旧が可能になる場合があります。
この記事では、SSDが不調をきたした際の原因と、各種コマンドを使った対処法を詳しく解説します。これを参考にして、トラブル時に冷静に対応しましょう。
目次
SSDトラブルの原因
SSDのトラブルにはさまざまな原因が考えられます。以下の代表的な原因を押さえておきましょう。
電源障害や突然のシャットダウン
電源が突然切れたり、不適切にシャットダウンすることで、SSDのデータが破損する可能性があります。こうした状況が続くと、ファイルシステムのエラーにつながることもあります。
システムファイルの破損
Windowsの重要なシステムファイルが破損すると、SSDが正常に認識されなくなることがあります。この場合、特定のコマンドを使用することで修復可能です。
不良セクタの発生
長期間の使用によってSSD内部に不良セクタが発生することがあります。不良セクタはデータの読み書きエラーを引き起こし、システムが不安定になる原因となります。
ブートローダーの破損
Windowsのブートローダーが破損していると、OSが起動できなくなり、SSDが正常に動作しなくなることがあります。
ディスクパーティションの設定ミス
SSDに新たなパーティションを設定する際、誤った操作を行うと、システムがSSDを正しく認識できない場合があります。
物理的な故障
SSD自体の部品が故障している場合、修復コマンドでの対応は難しいです。このような場合は、データ復旧業者に相談することをおすすめします。特に、重要なデータが保存されている場合は、無理な操作で状態を悪化させるリスクを避けるため、早期の相談が重要です。
データ復旧業者は、特殊な設備と高度な技術を用いて、損傷したSSDからデータを回収することが可能です。自己解決が難しい場合は、専門家に依頼することで、安全かつ確実にデータを取り出すことができます。
弊社では安心してサービスを利用できるよう初期診断を無料で提供するなど、サポート体制を整えており、電話受付も365日24時間対応しているため、いつでも困ったときにご連絡いただけます。データトラブルにお悩みの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
SSDトラブルで最適な修復コマンド
上記の原因に応じた適切な対処法を実施することで、SSDの問題を解決できることがあります。ここでは、さまざまなコマンドを使った具体的な解決策を紹介します。
CHKDSKコマンドでディスクエラーを修復
CHKDSKは、ディスクのエラーを検出し、修復するためのコマンドです。不良セクタを検出し、必要に応じて修復します。
- コマンドプロンプトを管理者権限で開きます。
- 次のコマンドを入力します:
chkdsk X: /f /r
(XはSSDのドライブレター)。 - 処理が完了するまで待ち、再起動します。
SFCコマンドでシステムファイルを修復
SFC(System File Checker)は、Windowsのシステムファイルが破損したり、欠損している場合に、その整合性をチェックし、正常なファイルで置き換えます。Windowsが正常に動作しない場合に有効です。
- 管理者権限でコマンドプロンプトを開きます。
sfc /scannow
を入力し、Enterキーを押します。- 処理が完了するまで待ちます。
DISMコマンドでシステムイメージを修復
DISM(Deployment Image Servicing and Management)は、Windowsのシステムイメージに問題がある場合、その修復を行うコマンドです。
SFCで解決できないエラーにも対応可能です。
- コマンドプロンプトを開きます。
- 以下のコマンドを入力し、Enterキーを押します:
DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth
- 処理が終了したら、PCを再起動します。
Bootrecコマンドでブートローダーを修復
Bootrecは、ブートセクタやマスターブートレコード(MBR)にエラーがある場合に修復を行います。Windowsが起動しない問題を解消するために使用します。
- WindowsインストールメディアからPCを起動します。
- [トラブルシューティング] -> [コマンドプロンプト]を選択します。
- 次のコマンドを順に入力します:
bootrec /fixmbr
、bootrec /fixboot
、bootrec /rebuildbcd
- 再起動し、正常に起動するか確認します。
Diskpartコマンドでパーティションを再構成
Diskpartは、SSDのパーティション管理を行うコマンドです。
パーティションの新規作成、フォーマット、削除などの操作が可能で、パーティション設定のミスが原因の不具合を解決します。
- コマンドプロンプトを開き、
diskpart
と入力します。 list disk
もし、SSDが物理的に損傷している場合や、解決できないエラーがある場合は、データ復旧業者に相談することを強くおすすめします。
弊社では安心してサービスを利用できるよう初期診断を無料で提供するなど、サポート体制を整えており、電話受付も365日24時間対応しているため、いつでも困ったときにご連絡いただけます。データトラブルにお悩みの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
データが必要な場合は、データ復旧の専門業者に相談する
SSDの寿命が近づくと、データの読み書き速度が低下し、アプリケーションの起動が遅くなります。また頻繁なフリーズや突然のクラッシュ、特にPCがSSDを認識しなくなった場合、物理的な損傷の可能性があります。専門業者への相談を検討しましょう。
ただし技術力のない業者に依頼するリスクは高く、物理的にメモリチップを傷つけてしまう可能性もあります。業者を選ぶ際は、料金の安さではなく、技術力と実績を基準にするべきです。
信頼できる業者を選ぶためには、以下の点を重視しましょう。
- 豊富な実績を持ち、さまざまなトラブルに対応可能
- 論理障害と物理障害の両方に対応できる
- 最新の解析ツールと設備を使いこなしている
- 厳重なセキュリティ体制を整えている
当社は、46万件以上の相談実績(算出期間:2011年1月1日~)を持ち、経験豊富な専門アドバイザーが対応しています。24時間365日、電話受付と無料診断を行っておりますので、いつでも安心してご相談ください。相談から初期診断・お見積りまで無料でご案内しておりますので、まずは復旧専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。