LinkStationのRAID再構築は、データ保護のために慎重に進める必要がある作業です。万が一のデータ消失を防ぐため、再構築時の注意点や具体的な手順について、この記事で詳しく解説します。RAID再構築はリスクを伴うため、適切な対応が重要です。
目次
RAID再構築前の準備
RAID再構築の前に、必ず行うべき重要な準備がいくつかあります。
データのバックアップを取る
RAID再構築の前に、最新のデータバックアップを取ることは必須です。RAIDシステムは冗長性を提供しますが、バックアップにはなりません。再構築中に問題が発生すると、全データが失われるリスクがあるため、別のストレージやクラウドサービスにバックアップを保存しておきましょう。
システム状態の確認
再構築を始める前に、LinkStationのシステム状態を確認することも重要です。RAIDコントローラーやファイルシステムに異常がないか、エラーログを確認し、問題がある場合は解決してから再構築を進めるようにしましょう。
RAID再構築中の注意点
再構築作業中には、以下のような点に注意して作業を進めることで、データ消失のリスクを最小限に抑えられます。
HDDの慎重な交換
故障したHDDを交換する際は、誤って正常なHDDを取り外さないよう細心の注意が必要です。特に交換するHDDのシリアル番号を控え、システムを完全に停止してから作業を行うことで、余計なリスクを減らします。
- 交換が必要なHDDのシリアル番号を控える。
- LinkStationの電源を完全に停止する。
- 控えたシリアル番号を確認しながら、故障したHDDのみを取り外して交換する。
システム負荷の軽減
再構築中のシステムへの負荷を軽減することで、リビルドプロセスが安定しやすくなります。再構築中はLinkStationへのアクセスを最小限に抑え、余計な負荷がかからないようにしてください。
再構築プロセスの監視
再構築の進行状況を定期的に確認し、エラーや警告が発生していないか注意深く監視します。異常を発見した場合は、速やかに再構築を中止し、専門家に相談することをおすすめします。
特にHDD自体の物理的な破損は自力での修復が非常に難しく、専門的な設備が必要です。
当社は、46万件以上の相談実績(算出期間:2011年1月1日~)を持ち、経験豊富な専門アドバイザーが対応しています。手術室レベルの清潔なクリーンルームや7,000台以上のHDDドナーを活用し、迅速かつ確実なデータ復旧を行います。
24時間365日、電話受付と無料診断を行っておりますので、いつでも安心してご相談ください。相談から初期診断・お見積りまで無料でご案内しておりますので、まずは復旧専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。
RAID再構築後の確認と対応
再構築が完了したら、データの整合性を確認し、最新の状態でバックアップを更新しておきましょう。
データの整合性確認
再構築が完了した後、重要なファイルが正常にアクセスできるか確認し、データの整合性をチェックします。ファイルが破損していないか、必要なデータがすべて揃っているかを慎重に確認することで、再構築の成功を確認できます。
バックアップの更新
再構築後、データが整合していることを確認したら、最新のバックアップを取り直します。これにより、今後の不測の事態に備えることができます。
自力で解決できない場合は「データ復旧専門業者」に相談・依頼する
RAID再構築はリスクを伴う作業であり、物理障害や論理障害が含まれる場合、自力での対応は困難です。特にLinkStationに重要なデータが含まれている場合は、無理に再構築作業を続けるよりも、専門のデータ復旧業者に相談することが最善策です。
データ復旧業者選びのポイントとしては主に以下の通りです。
- 豊富な実績と高い復旧率: 実績豊富な業者は安心感があります。
- 最新の復旧設備を保有: クリーンルームなど最新設備を持つ業者が信頼できます。
- セキュリティへの配慮: ISO認証を取得し、安全を保証している業者を選びましょう。
- 透明性のある料金体系: 無料診断や成果報酬型の業者は安心です。
- 全RAIDレベルに対応: RAID0からRAID6まで対応できる技術力を持つ業者が重要です。
市販のソフトでは回復できない物理障害は、むやみに操作せず、専門業者への早急な相談を推奨します。
当社は累積46万件超のご相談実績(期間:2011年1月1日~)を持ち、RAID全レベルに対応可能な専門エンジニアが迅速にサポートいたします。他社で診断不可のNASやサーバの復旧実績も多数あり、トラブル状況をお知らせいただければ、安全にデータを取り出すお手伝いをさせていただきます。
24時間365日対応の電話受付と無料診断を行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。
官公庁、国立大学法人、上場企業
多くのお客様にご利用いただきました
※ 掲載の許可を得た法人様の一部を紹介させていただいております。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。