Windowsパソコンが起動しない原因にはさまざまな要因が考えられます。電源が入らない、画面が真っ暗になる、OSが起動しない、起動途中で固まる、再起動を繰り返すなどの症状が見られる場合、それぞれに応じた適切な対応が必要です。初期対応として、電源ケーブルの接続確認、メモリの挿し直し、周辺機器の取り外し、セーフモードでの起動をお試しください。
しかし、これらの対策で改善しない場合、内部ハードウェアやシステムに深刻な問題が発生している可能性があります。誤った処置がさらなる損傷を招くこともあるため、迅速かつ確実な解決のためには専門業者への相談を強くお勧めします。
この記事では、起動不良の主な原因や適切な対処法、業者へ依頼する際の重要なポイントを詳しく解説しております。お困りの際は、ぜひ参考にしてください。
パソコンが起動しない・立ち上がらない原因
パソコンが起動しない原因には、さまざまな要因が考えられます。以下に主な原因を紹介します。
電源供給の問題
電源ケーブルの接続不良や、コンセントに問題がある場合、パソコンが起動しないことがあります。また、電源ユニットの劣化や故障も原因となります。
ケーブルの接続不良
外部モニターやUSBデバイス、キーボードやマウスなどが正しく接続されていない場合、パソコンが起動しないことがあります。
メモリの接触不良
メモリが適切に装着されていない場合、パソコンが正常に起動しないことがあります。特に、長期間使用しているパソコンではメモリスロットにほこりがたまり、接触不良を引き起こすことがあります。
OSのシステムエラー
WindowsやmacOSのシステムエラーが原因で、パソコンが起動しなくなることがあります。特に、システムファイルの破損で「Operating System Not Found」などのエラーメッセージが表示される場合、OSの修復が必要です。
通常はセーフモードでの起動やシステムファイルの修復を試みますが、場合によってはOSの再インストールが必要です。ただし、再インストールするとデータが消失する可能性があるため、早急にデータ復旧業者に相談することが推奨されます。
ハードウェアの故障
パソコンが起動しない主な原因はハードウェアの故障です。マザーボードや電源ユニットの不具合、ファンの停止や異音が発生すると内部パーツが故障している可能性があります。
また、メモリの故障でビープ音が鳴り、HDDやSSDの障害ではOSが読み込めなくなることもあります。これらの問題は自力で修復が難しく、原因が不明な場合やデータを守りたい場合は、早めにデータ復旧専門家に相談することが大切です。
HDD/SSDの破損
ハードディスクやSSDが物理的に破損していると、パソコンが起動せず、データ消失のリスクが高まります。特に「異音がする」「ディスクが認識されない」場合は、重大なトラブルの可能性があり、このような時に無理に修理を試みると、復旧が難しくなる恐れがあります。物理障害が疑われる場合、早急にデータ復旧専門業者に相談することが安全です。
デジタルデータリカバリーでは、46万件以上(2011年1月1日〜)の豊富な相談実績を持ち、物理的な故障や重度のデータトラブルなど、さまざまなケースにおいて正確な初期診断を行い、問題の原因を迅速かつ的確に特定します。データトラブルにお悩みの際は、ぜひお気軽にご相談ください。24時間365日体制で電話受付を受け付けています。
パソコンが起動しない時の対処法5選
パソコンが起動しない時の対処法は次の通りです。
①ハードウェアの確認
パソコンが起動しない原因として、メモリーやHDD/SSDの不良が考えられます。これらのハードウェアを確認し、必要に応じて交換することが重要です。特に、パソコンがビープ音を発する場合、メモリーやHDD/SSDの接触不良が原因であることが多いです。
ハードウェアの確認手順
- パソコンの電源を切り、電源コードを抜く。
- ケースを開け、メモリーモジュールやHDD/SSDを取り外す。
- 各接点を確認し、埃や汚れがないか清掃する。
- メモリーやHDD/SSDを元のスロットにしっかりと差し込む。
- ケースを閉じ、電源コードを接続し、パソコンを再起動する。
②スタートアップ修復・システムの修復
スタートアップ修復とは、Windowsが正常に起動できないときに、自動的に問題を診断し、可能な限り修復しようとする機能です。Windowsのスタートアップ修復ツールは、自動的に問題を検出して修復するため、初心者にも使いやすいのが特徴です。
スタートアップ修復の手順は次の通りです。
スタートアップ修復の手順
- Windowsのロゴが表示される前に、電源ボタンを押してPCをシャットダウンします。この操作を2〜3回繰り返し、システムが自動修復モードに入るまで待ちます。
- 「オプションの選択」画面が表示されたら、「トラブルシューティング」を選択します。
- 次に「詳細オプション」を選択し、その中の「スタートアップ修復」を選びます。
- システムが自動的に問題を診断し、修復可能な部分を修正します。修復が完了したら、再起動して正常にシステムが起動するか確認します。
③セーフモードでの起動・トラブルシューティング
セーフモードとは、Windowsが最小限のドライバーとサービスのみで起動するモードです。このモードで起動することで、通常の起動時に発生している不具合を引き起こしている問題を安全に切り分け、解決するための手がかりを得ることが可能です。
セーフモードで試すべき具体的な対処は次の通りです。
セーフモードで試すべき具体的な対処法
- 不具合を引き起こしたプログラムの削除
- ドライバーの削除と再インストール
- ウイルススキャンの実施
- 不要なスタートアップアプリを無効化
- ディスクエラーチェック
- Windowsのバージョンを戻す
- システムの復元を試みる
- セーフモードでの問題解決が難しい場合
上記の対処法は、通電状態で作業する必要がありますので、パソコンの状態を悪化させる可能性があります。どうしても取り出したい重要なデータを保存している場合は、自力で対処する前にデータ復旧業者に相談してデータを復旧してもらうことをおすすめします。
④周辺機器の取り外し
周辺機器が原因でパソコンが起動しないことがあります。外付け機器をすべて取り外し、再起動を試みることで、問題の切り分けが可能です。
周辺機器の取り外し手順
- パソコンの電源を切る。
- すべてのUSB機器、外部ディスク、プリンターなどの周辺機器を取り外す。
- 電源ボタンを押して、パソコンを再起動する。
- 問題が解消された場合、取り外した周辺機器を一つずつ接続し、どの機器が問題を引き起こしているか特定する。
⑤BIOSの初期化
BIOSの設定が間違っていると、デバイスの読み込み順序に問題が生じ、パソコンが起動しないことがあります。BIOSの設定を初期化することで、これを修正することができます。
BIOSの初期化手順
- パソコンの電源を入れ、メーカーのロゴが表示されたらすぐに指定されたキー(通常はF2、F10、Delなど)を押してBIOS設定画面に入る。
- BIOSメニューから「デフォルト設定に戻す」または「設定のリセット」を選択する。
- 設定を保存して、BIOSを終了し、パソコンを再起動する。
- パソコンが正常に起動するか確認する。
自力で対応できない場合はデータ復旧の専門業者に相談する
自力で対応できない場合や、機器が物理的に破損している場合、個人での修復は困難です。重要なデータが含まれている場合、データ復旧専門業者に依頼するのが最も安全です。
データ復旧業者では、問題の根本原因を特定し、安全にデータを回復する最善の方法を提案できます。デジタルデータリカバリーでは、相談から初期診断・お見積りまで24時間365日体制で無料でご案内しています。まずは復旧専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。
デジタルデータリカバリーの強み
デジタルデータリカバリーは、「データ復旧専門業者14年連続データ復旧国内売り上げNo.1」の実績を持つデータ復旧業者です。データ復旧の技術力として、「データ復旧率最高値95.2%」を誇っています。
また、データ復旧業者の最後の砦と言われる所以として、「他社で復旧できなかった機器のご相談件数7,300件超」の実績を信頼いただいています。他社で復旧してもらえなかった機器であっても、デジタルデータリカバリーの復旧技術であれば復旧できたという事例も多数ございます。是非ご相談ください。
初期診断・相談・見積まで無料で対応可能
初期診断とは、機器に発生した障害の原因を正確に特定し、復旧の可否や復旧方法を確認する工程です。デジタルデータリカバリーでは、経験豊富な技術者が「初期診断」を行い、内部の部品にダメージを与えることなく問題を見つけます。
データ障害のパターン15,000種類以上もありますが、「ご相談件数46万件超」(算出期間:2011年1月1日~)を持つ当社は、それぞれの障害原因をデータベースから即座に情報を引き出し、原因を正確に特定できる体制を整えています。
よくある質問
復旧できるか診断してもらうのにお金はかかりますか?
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
機器の無料診断・データ復旧のご依頼はこちらからお問い合わせください>
復旧完了までどのくらいの期間がかかりますか?
機器の状態によって故障の程度が異なりますので、復旧完了までにいただくお時間はお客様の機器お状態によって変動いたします。
弊社は、復旧完了までのスピードも強みの1つで、最短即日復旧・ご依頼の約8割を48時間以内に復旧完了などの実績が多数ございます。ご要望に合わせて柔軟に対応させていただきますので、ぜひご相談ください。
最短15分で診断可能!お問い合わせはこちらから>
営業時間を教えてください
営業時間は以下の通りになっております。
365日24時間、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。お困りの際は是非ご相談ください。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
電話番号:0800-333-6302
来社受付:9:30~21:00
メールでのお問い合わせはこちら>
他社で復旧できないといわれた機器でも復旧できますか?
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。