データ復旧なら国内売上No.1【データ復旧.com】

復旧率最高値
 
95.2%
 

※2018年2月実績 復旧率=データ復旧件数/データ復旧ご依頼件数 (2017年12月~2024年6月の各月復旧率の最高値)

ハードディスク

CrystalDiskInfoで外付けHDDが認識されない場合の原因と対処法

外付けHDDを使用していると、CrystalDiskInfoで認識されないというトラブルが発生することがあります。特に大切なデータを保存している場合、この問題はデータ消失リスクを伴うため、慎重な対処が必要です。この記事では、外付けHDDが認識されない場合の主な原因とその対処法について詳しく解説します。

メールで相談する

 

外付けHDDが認識されない原因

まずは、CrystalDiskInfoで外付けHDDが認識されない主な原因を理解することが大切です。ここでは、よくある原因について説明します。

USB接続の問題

外付けHDDが認識されない場合、まず考えられるのがUSB接続の問題です。USBケーブルやポートの不具合によって、HDDが正しく接続されていない可能性があります。

ドライバーの問題

ドライバーが正しくインストールされていない場合や、古いドライバーを使用している場合、HDDが認識されないことがあります。このような場合、ドライバーの更新や再インストールが必要です。

電源供給の不足

バスパワー駆動の外付けHDDは、USBポートからの電力供給が不足している場合、認識されないことがあります。特にUSB 3.0のHDDをUSB 2.0ポートに接続している場合は、十分な電力が供給されないことが原因です。

HDDのフォーマットの問題

外付けHDDが認識されない理由として、フォーマットの問題が挙げられます。特に新しく購入したHDDや、別のシステムで使用していたHDDは、適切なフォーマットがされていない場合があります。

CrystalDiskInfoの設定ミス

CrystalDiskInfo自体が正しく設定されていない場合、外付けHDDを認識しないことがあります。また、ソフトウェアが古い場合にも対応できないことがあるため、最新版への更新が推奨されます。

HDDの物理的な故障

外付けHDDが異音を発している場合や、何度接続しても認識されない場合、HDD自体の物理的な故障が疑われます。こうした場合、自力での復旧は難しく、データ消失リスクが非常に高いため、データ復旧業者への相談が推奨されます。

デジタルデータリカバリーでは、経験豊富な技術者が46万件以上の相談経験(算出期間:2011年1月1日~)をもとに「初期診断」を行い、障害原因をデータベースから即座に情報を引き出し、原因を正確に特定できる体制を整えています。

相談から初期診断・お見積りまで24時間365日体制で無料でご案内しているので、まずは復旧専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。

外付けHDDが認識されない場合の対処法

故障したHDDからデータを取り出す具体的な方法と注意点を解説

CrystalDiskInfoで外付けHDDが認識されない場合、まずは基本的な対処法を試すことが重要です。以下に、具体的な対処法を示します。

USB接続の見直し

外付けHDDが認識されない場合、まずUSB接続の見直しを行いましょう。

手順
  1. USBケーブルを他のポートに接続し直す。
  2. 別のUSBケーブルを使用してみる。
  3. 他のPCに接続して認識されるか確認する。

ドライバーの更新

ドライバーの問題でHDDが認識されない場合、以下の手順でドライバーの更新を行います。

手順
  1. デバイスマネージャーを開き、HDDのドライバーを確認する。
  2. ドライバーが最新でない場合は、「ドライバーの更新」を選択して更新する。
  3. USBドライバーを再インストールする。

電源供給を確認

バスパワー駆動の外付けHDDは、USBポートからの電力供給が不足している場合、認識されないことがあります。電力供給の確認は以下の手順で行います。

手順
  1. ACアダプター付きの外付けHDDを使用する。
  2. 電源供給可能なUSBハブを使う。
  3. 別のUSBポートで電力供給状況を確認する。

HDDのフォーマットを確認

外付けHDDが認識されない場合、フォーマットの問題が考えられます。以下の手順でフォーマットを確認しましょう。

手順
  1. 「ディスクの管理」を開き、HDDが認識されているか確認する。
  2. パーティションを作成またはフォーマットを実行する。
  3. CrystalDiskInfoで再度認識を確認する。

CrystalDiskInfoの設定を確認

CrystalDiskInfoが正しく設定されていない場合、外付けHDDが認識されないことがあります。以下の手順で設定を確認してください。

手順
  1. CrystalDiskInfoを管理者権限で実行する。
  2. ソフトウェアが最新バージョンであることを確認する。
  3. 必要であれば再インストールを行う。

データ復旧業者への相談

HDDが物理的に故障している場合、データ消失のリスクが高いため、自力での対処は避けましょう。異音がする場合や、接続しても認識されない場合は、データ復旧業者に相談することをおすすめします。

デジタルデータリカバリーでは、経験豊富なエンジニアと、累計46万件以上のご相談実績(*算出期間:2011年1月1日~)から算出されたデータをもとに、他社様でデータ復旧不可能とされた機器でも、経験豊富なエンジニアが、高い精度での復旧を実現しています。

データ復旧ラボへ直接機器をお持込みいただければ、ご希望のお客様には実際に復旧作業している現場をご案内いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。年中無休で24時間365日の電話受付・無料診断を行っているため、突然の故障でもすぐに受付可能です。

相談問合せ

最短5分で無料診断!46万件超の相談実績をもとに専門家が対応します。

 

この記事を書いた人


デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。

 

 関連記事
驚愕 業界No1だからできる ¥0データ復旧サービス
各種メーカー復旧可能!外付けハードディスクおまかせください。

復旧取扱機器

法人様・官公庁専用 窓口はこちら
RAID専用緊急対応窓口はこちら
ハードディスクデータ復旧はこちら
外付けHDDデータ復旧はこちら
パソコンデータ復旧はこちら
SSDデータ復旧はこちら
レコーダーの復旧はこちら
USBメモリデータ復旧はこちら
SDカードデータ復旧はこちら
ビデオカメラデータ復旧はこちら
スマートフォンデータ復旧はこちら

バックアップ・保証サービス

DDB
DDW

調査・解析サービス

社内不正調査
ハッキング調査
マルウェア感染調査
パスワード解除
トップへ