HDDが未割り当て状態になると、データにアクセスできず、システム上で認識されない問題が発生します。この状態は、ドライバーの不具合やファイルシステムのエラー、物理的な障害など、さまざまな要因によって引き起こされます。本記事では、HDDが未割り当て状態になる主な原因と、その具体的な対処法について詳しく解説します。
目次
HDDが未割り当て状態になる原因
HDDが未割り当て状態になる原因は、システムやハードウェアの問題に起因することが多いです。以下は考えられる主な原因です。
ドライバーが古い、または不適切
古いドライバーや不適切なドライバーが原因で、HDDが未割り当てとして認識されることがあります。最新のドライバーに更新することで解決する場合が多いです。
ファイルシステムエラーの発生
ファイルシステムにエラーが生じると、HDDが正しく認識されなくなります。この場合、CHKDSKなどのコマンドでエラーを修正することが有効です。
ウイルス感染の影響
ウイルスやマルウェアがHDDの認識を妨げることもあります。セキュリティソフトでのスキャンと駆除が必要です。
パーティションの不具合
HDD上のパーティションが破損している場合、未割り当てとして表示されることがあります。ディスク管理ツールやパーティション復元ソフトでの対応が必要です。
HDDの物理的な損傷や破損
HDDが物理的に損傷している場合、システムでは認識できないことがあります。
物理障害はハードウェアの故障によるもので、データ復旧には開封作業が必要なため、自力での復旧は原則不可能です。データを取り戻すには、防塵設備を備えた専門業者で、技術力のあるエンジニアによる開封・部品交換が必要です。
復旧のチャンスは一度きりです。異音などの症状がある場合は、操作を控え、適切な設備を持つ専門業者へ依頼しましょう。クリーンルームのない業者や外注依存の業者は、データ損傷のリスクが高まります。
デジタルデータリカバリーでは、手術室レベルのクリーンルームと7,000台以上のHDDドナーを備え、迅速な復旧が可能です。24時間365日、経験豊富な専門アドバイザーが対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。
HDDが未割り当て状態になった場合の具体的な対処法
HDDが未割り当て状態になった場合、以下の対処法を試してみてください。各手順を慎重に進め、重要なデータがある場合は事前にバックアップを取ることを推奨します。
ドライバーの更新
- 「スタートメニュー」を右クリックし、「デバイスマネージャー」を開く。
- 「ディスクドライブ」カテゴリを展開し、該当するHDDを右クリック。
- 「ドライバーの更新」を選択し、自動的に最新のドライバーを検索する。
- 更新が完了したらPCを再起動する。
ファイルシステムエラーの修正
- 「スタートメニュー」に「cmd」と入力し、管理者権限でコマンドプロンプトを開く。
- 以下のコマンドを入力:
chkdsk C: /f
(Cは対象ドライブのレター) - システムがエラーのチェックと修正を自動で行う。
- 処理完了後、PCを再起動してHDDを確認する。
ウイルススキャンの実行
セキュリティソフトでPC全体をスキャンし、ウイルスやマルウェアがHDDの認識を妨げていないか確認します。
HDDの再接続
- PCの電源を切り、HDDを取り外す。
- HDDの接続部分を清掃し、再度正しく接続する。
- PCの電源を入れ、HDDが認識されるか確認する。
パーティションの復元や再作成
パーティションが破損している場合、以下の手順で復元や再作成を試みます。
- 「スタートメニュー」を右クリックし、「ディスクの管理」を開く。
- 未割り当てとして表示されているHDDを右クリックし、「新しいシンプルボリューム」を選択。
- ウィザードの指示に従って、パーティションを作成し、フォーマットする。
- 作業が完了したら、HDDが正しく認識されているか確認する。
データが必要な場合は、データ復旧の専門業者に相談する
HDDの未割り当て状態から復旧を試みる際、誤操作やエラーによってデータが消失するリスクがあります。特に重要なデータが含まれる場合は、操作前に必ずバックアップを取りましょう。
もし自力での復元が困難な場合やHDDに物理的な損傷が疑われる場合は、データ復旧の専門業者に相談することを強く推奨します。専門業者は高度な技術と設備を用いて、HDDの状態を診断し、物理的・論理的な障害を乗り越えてデータを復元します。早急な対応がデータの保全につながりますので、必要な場合は迷わずプロの力を借りましょう。
官公庁、国立大学法人、上場企業
多くのお客様にご利用いただきました
※ 掲載の許可を得た法人様の一部を紹介させていただいております。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。