「I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした」というメッセージが表示され、HDD内のデータにアクセスできなくなったとき、突然の事態に驚きや不安を感じる方も多いでしょう。
このエラーは、HDDやその他のストレージデバイスでしばしば発生する問題で、原因は物理的な故障からソフトウェアの不具合まで多岐にわたります。しかし、慌てずに正しい対処法を取ることで、データ復旧の可能性を高めることができます。
誤った対処をすると、データがさらに損傷したり、完全に失われたりするリスクがあるため、慎重に対応することが大切です。この記事では、HDDのI/Oデバイスエラーの原因や、トラブルシューティングの方法についてわかりやすく解説します。
目次
HDDのI/Oデバイスエラーとは?
I/Oデバイスエラーは外付けHDD、USBメモリやSDカードなどでデータを読み込み・または書き込みの操作を実行する際によく発生します。
これは「Input/Output デバイスエラー」の略で、記憶装置に入出力でエラーが生じ、読み書きが出来ない状態を差します。この問題はHDDの物理的な故障、ドライバの不具合、接続問題など様々な原因によって起こります。
重要なのは、このようなエラーに直面した場合、故障したデバイスからデータを安全に復旧することです。以下の記事では故障したHDDに発生した障害と、問題に対処するための具体的な方法について解説していますので、ぜひとも参考にしてください。
HDDでI/Oデバイスエラーが起こる原因
I/Oデバイスエラーが起こる原因には以下が考えられます。
パソコンと外付けHDDの接触不良
I/Oデバイスエラーが起こった際に最も考えられる原因がUSB端子の接触不良です。
接続ケーブル、USBポートの汚れや破損が原因で、HDDとPCがしっかり接続されておらず、エラーが発生する場合があります。
不良セクタによるディスクエラー
HDD内のデータは「セクタ」と呼ばれる最小単位で構成されています。不良セクタとはHDD上でデータを正常に読み込めなくなったセクタのことを差します。
不良セクタが急増すると、読み込み時間が長くなったり、最終的にはデータの読み込みも不可能になってしまい、I/Oデバイスエラーを引き起こします。
不良セクタが大量発生した場合、個人で修復を行うことは困難です。HDD内のデータを取り出したい場合は、一度データ復旧業者に相談することをおすすめします。
ファイルの破損
HDD、USBメモリなどのデバイスを取り外す際に、いきなりデバイスを取り外したり、作業が未完了の状態で取り外してしまうとファイルが破損し、読み書きが出来なくなってしまうケースがあります。
デバイス本体の故障
内臓、外付けHDDの経年劣化や直接的衝撃による破損が生じた場合にも、データの読み書きを行えなくなってしまうため、I/Oデバイスエラーが発生する場合があります。
劣化や衝撃などにより破損してしまった内臓、外付けデバイスは個人での復旧が困難です。破損が疑われる状態で無理に操作を行うと、更なる状況悪化を招く恐れもあります。
確実にデータを復旧したい場合はむやみに操作しようとせず、一度データ復旧業者に相談することをおすすめします。
Western Digital 製のHDDが認識しない原因から注意点、対処法については下記の記事で詳しく解説しています。
HDDでI/Oデバイスエラーが出た時の修復方法
I/Oデバイスエラーが出た際の修復方法は以下の通りです。
ケーブルの接続を確認する
I/Oデバイスエラーが起こる原因として最も考えられるのが接触不良です。
I/Oデバイスエラーが起こった際にはまず、外付けデバイスとPCがしっかりと接続されているか確認しましょう。
HDDやUSBメモりなどの外付けデバイスをPCの別のUSBポートに接続したり、別の接続ケーブルを使用するなどし、エラーが改善されるか確認してください。
HDDで「不明・初期化されていません」と表示される原因とその対処法はこちら
ドライバの更新、再インストールを行う
デバイスドライバを更新または再インストールすることでエラーが解消する場合があります。
ドライバの更新、再インストール方法は以下の通りです。
- 画面左下のスタートボタンをクリックし表示されたメニューから「Windowsシステムツール」をクリックする
- 「コントロールパネル」を開き、「デバイスマネージャー」を開く
- カテゴリー内から更新したいデバイスを右クリック(または長押し)する
- ドライバソフトウェアのアップデートの自動検索オプションをクリックする
- 「ドライバの更新」をクリックし、更新を行う
- 画面左下のスタートボタンをクリックし表示されたメニューから「Windowsシステムツール」をクリックする
- 「コントロールパネル」を開き、「デバイスマネージャー」を開く
- 再インストールしたいデバイス名を右クリックし、「アンインストール」をクリックする
- PCを再起動すると、Windowsがドライバのインストールが開始される
PCのクリーンブートを行う
クリーンブートとは、周辺機器のデバイスドライバなどのソフトウェアを無効にし、最小限の状態でPCを起動させる方法のことを言います。
クリーンブートでPCを起動すると、Windows標準のプロセスとサービスのみが起動した状態となるため、アプリなどの影響を受けず、動作の確認ができます。
- 画面左下の検索バーに「MSConfig」を入力し、「システム構成」をクリックする
- 表示されたウィンドウから「サービス」タブをクリックする
- 「Microsoftのサービスを全て隠す」 にチェックを入れ、「すべて無効」をクリックする
- 画面左下の「スタート」ボタンを右クリックし、「タスクマネージャー」をクリックする
- スタートアップアイテムをすべて選択し、「無効にする」をクリックする
- 「システム構成」から「スタートアップ」に戻り、「OK」をクリックし、PCを再起動する
コマンドプロンプトを行う
コマンドプロンプトを行う方法は以下の通りです。
- 「Windows」キーと「X」キーを同時に押し、メニューリストから「コマンドプロンプト」を選択する
- 「はい」をクリックする
- ウィンドウに「chkdsk ●(対象のトライブ名):/f/r/x」と入力する
上記のコマンドプロンプトを行うことでHDDのディスクエラーのチェックと修正を行うことが可能です。ただしコマンドプロンプトの実行は、操作を誤るとデータを取り戻せなくなってしまう可能性があります。
確実にデータの復旧を行いたい場合は、無理に操作しようとせず、一度データ復旧業者に相談することをおすすめします。
データ復旧業者に依頼する
大切なデータが保存されているパソコンやHDDからの確実なデータ復旧を希望する場合は、データ復旧業者に依頼することをおすすめします。
データ復旧業者はデータの復旧を専門としており、HDD本体の修理は行いません。HDD本体の修理とデータ復旧の両方が必要な場合、まずデータ復旧を優先します。業者には専門知識を持つエンジニアと専用設備があり、迅速かつ確実なデータ復旧が期待できます。データの安全な修復を望む方は、ぜひご相談ください。
デジタルデータリカバリーに相談
- HDDが認識しない!ファイルが開けない!
- 壊れたHDDからデータを取り出したい!
- 間違ってデータを削除した!初期化した!
HDDのデータ復旧とメーカー保証の違い
大切なデータを取り戻したいなら
専門業者でデータ復旧しよう
24時間365日受付 最短当日復旧
自力で対応できない場合はデータ復旧の専門業者に相談する
自力で対応できない場合や、機器が物理的に破損している場合、個人での修復は困難です。重要なデータが含まれている場合、データ復旧専門業者に依頼するのが最も安全です。
データ復旧業者では、問題の根本原因を特定し、安全にデータを回復する最善の方法を提案できます。デジタルデータリカバリーでは、相談から初期診断・お見積りまで24時間365日体制で無料でご案内しています。まずは復旧専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。
デジタルデータリカバリーの強み
- データ復旧専門業者14年連続データ復旧国内売り上げNo.1
- データ復旧率最高値95.2%
- 他社で復旧できなかった機器のご相談件数7,300件超
- ご相談件数46万件超
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
機器の状態によって故障の程度が異なりますので、復旧完了までにいただくお時間はお客様の機器お状態によって変動いたします。
弊社は、復旧完了までのスピードも強みの1つで、最短即日復旧・ご依頼の約8割を48時間以内に復旧完了などの実績が多数ございます。ご要望に合わせて柔軟に対応させていただきますので、ぜひご相談ください。
営業時間は以下の通りになっております。
365日24時間、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。お困りの際は是非ご相談ください。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
電話番号:0800-333-6302
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。