Windowsパソコンでchkdsk を使用しているときに、「ボリュームに回復できない問題が1つ以上あります」とエラーメッセージが表示され、先に進めずお困りではありませんか?
この記事では、「ボリュームに問題が1つ以上あります」と表示される理由と、その対処法を解説します。ぜひ参考にしてください。
目次
「ボリュームに回復できない問題が1つ以上あります」とは?
chkdskで問題をスキャンした際に「ボリューム(※)に回復できない問題が1つ以上あります」と表示された場合、修復すべきフォーマット情報が消失しているか、HDD本体が物理的に破損している可能性があります。
フォーマット情報が消失している場合、ソフトウェアの修復をおこなえば良いのですが、パソコン自体に物理的な破損が発生していた場合、修復の対象外とみなされます。
この場合、chkdskで修復を試み続けると、データの上書きや破損が進むなど、さらに状況の悪化を招きます。データの要不要に応じ、早めにデータ復旧業者へ相談しましょう。
(※)ここでの「ボリューム」は、WindowsOSが格納されているCドライブを指します。パソコンに内蔵されているスピーカーではありません。
「ボリュームに回復できない問題が1つ以上あります」と表示される原因
「ボリュームに回復できない問題が1つ以上あります」と表示された場合、次のような障害が発生していると考えられます。
論理障害:システムに異常がある
論理障害とは、HDD内部のシステムに問題がある異常です。通常、誤操作による削除やフォーマットなどが主な原因になります。
上記のメッセージが発生した場合、ファイルシステムに何らかの異常が発生していることが考えられます。論理障害は、Windowsの修復ツール「Chkdsk」を用いて解決できることもありますが、ファイルが認識されていない場合、他のデータがChkdskによって上書きされてしまう場合がありますので、別の方法を試しましょう。
その他のパソコンが起動しない原因と対処法は、以下の記事で詳しく解説しています。
物理障害:物理的にHDDが破損している
物理障害は、落下、水没、劣化などにより発生します。ビープ音や異臭など、わかりやすい症状がある一方で、一部、論理障害と重なる症状もあり、区別しにくいことがあります。
また論理障害と併発している可能性も考えられるため、トラブルの原因がわからない状態では、むやみに操作しないよう注意しましょう。
物理障害は個人での対応が難しい
物理障害は、市販の修復ツールを使用しても修復できません。実際にデータ復旧をおこなう場合、手術室と同等の清潔な空間、ないし原因を正確に特定できるエンジニア、あるいは基盤を直す専門のツールが必要です。
これは個人での対応が難しいため、メーカーや修理業者に修理を依頼するべきです。しかし、ストレージが交換されると、データが消失してしまいます。保存されているデータを確実に取り戻したい場合、専門のデータ復旧業者に依頼しましょう。
信頼できる業者を見分けるポイントは以下の3点です。
- 復旧実績や復旧率が数字で明記されている
- 他社で復旧不可の機器の復旧実績がある
- 復旧設備を保有し、公開している
いずれも企業のWEBサイトなどから調べることが可能ですので、安全にデータ復旧をしたい方は一人で解決しようとせずに信頼できる業者に依頼しましょう。
自力でできる「ボリュームに回復できない問題が1つ以上あります」と表示された時の対処法
「ボリュームに回復できない問題が1つ以上あります」と画面に表示された場合、自力で出来る対処法が4つあります。
セーフモードでの再起動を行う
論理障害が発生した場合、最低限の環境で起動を行うセーフモードを使うことで、障害を回避して起動できる場合があります。
これは障害原因の特定を行いたい方や、すぐにパソコンを使用したい方におすすめです。
- Windowsの「スタート」ボタンをクリックし、「電源」と「再起動」を選択
- 再起動中にF8キーを押し続けるか、Shiftキーを押しながらスタートメニューの「再起動」ボタンをクリックし、「詳細起動オプション」メニューを表示させる
- 矢印キーを使用して、「セーフモード」、「セーフモード・ウィズ・ネットワーキング」を選択
- Enterキーを押して、コンピューターをセーフモードで起動する
- セーフモードで起動後はトラブルシューティングを行う
- トラブルが解決したら、コンピュータを再起動して、セーフモードを終了する
ただし、セーフモードで起動できない場合は、重度の物理障害を抱えていると考えられますので、データの必要性に合わせて専門家に相談しましょう。
回復コンソールを使って修復を試みる
回復コンソールとはWindowsの起動領域を修復するコマンドです。これによりWindowsが正常に起動できることがあります。
- Windowsのセットアップ CDを使用して起動し、「セットアップの開始」画面に移動する
- キーボードで「 R」と入力し、次にキーボードの種類 を入力する
- 回復コンソールが起動するので、「1」と入力し、Enterキーをクリックする
- 「 cd c:\ 」と入力し、Enterキーをクリックする
- 「 fixmbr c: 」と入力し、 Enter キーをクリック
- メッセージが表示されたら「Y」と入力し、再起動
- 再起動後、 「fixboot c: 」と入力し、完了後 「chkdsk c: /r」を入力
しかし、これで起動できない場合はパソコンにより致命的な異常が発生していますので、むやみに操作するのは控えましょう。
インストールを選びシステムの修復を行う
OSが入ったUSBメモリを準備することで、破損したシステムを修復することが可能です。
- Windowsのインストールファイルが含まれた機器をパソコンに挿入
- ファイルエクスプローラーから、インストールメディアの入ったドライブに移動。setup.exeファイルをダブルクリックして、Windowsセットアッププログラムを起動。
- 使用許諾条件に同意し、[次へ]、「今すぐインストール」ボタンボタンをクリック
- 「Upgrade this PC now」を選択し、「次へ」を押すとアップグレード処理が開始
- アップグレードが完了したら通常と動作をすることを確認する
この方法も論理障害に起因するシステム異常であれば修復可能ですが、物理障害が原因の場合は対応できないので、一度で復旧ができなければ、信頼できるデータ復旧業者へ連絡し、適切な復旧作業を行うようにしましょう。
データを破棄して新規インストールを行う
どのような論理障害であれど、新しくWindowsを新しくインストールすることで、再度パソコンが使用できるようになります。
ただしこの方法は、事前にバックアップを取らなければ、データが失われてしまいます。データ不要で起動を優先する場合にのみ実行しましょう。
- HDD内のデータのバックアップをとり、Windowsがインストールされた機器をPCに挿入
- コンピュータを再起動し、起動中にF2キーなどを押し、インストールメディアを起動デバイスに選択
- Windowsをインストールする場所 の画面が表示されたら、WindowsをインストールするHDDかパーティションを選択し、”削除 “をクリックしてドライブの内容を完全消去する
- 「新規作成」をクリックして新しいパーティションを作成
- 新しいパーティションをクリックし、「次へ」を押すとWindowsのインストールが開始される
- インストール完了後、バックアップしたファイルを元の場所に復元する
以上4つの方法は論理障害なら解決できますが、物理障害は対応できかねます。大切なデータをすぐに復旧させたい場合は、データ復旧業者に依頼しましょう。
デジタルデータリカバリーでは「電話」「メール」で24時間365日ご相談を受け付けており、専門家による初期診断を無料で行っています。まずはお気軽にお問い合わせください。
自力で対応できなかったときの対処法
もし自力でできる対処法を試しても効果がない場合や、操作が難しすぎてわからない場合はメーカー・修理業者、データ復旧業者といった専門業者に初期診断を依頼しましょう。
メーカー・修理業者に依頼する
メーカーか修理業者に依頼すると、修理完了後すぐに機器が使用できるようになります。内部のデータよりも機器の使用を重視する方はこちらに依頼するのが適切でしょう。
ただし、HDDに保存されたデータは修理が完了すると失われてしまいます。これは修理の際に破損箇所の部品を新品に交換するため、内部のデータが原則失われます。パソコンに大事なデータが保存されている場合はデータ復旧業者に依頼するのが適切です。
データ復旧業者に依頼する
データ復旧業者に依頼すると、故障の原因を正確に特定し、個人では復旧が困難な物理障害も対応可能です。
データ復旧業者では、エンジニアが初期診断を行い、異常の原因を迅速に特定、適切かつ安全な手段でデータを取り出します。
しかし、業者ごとに技術力やノウハウは大きな隔たりがあり、初期診断時の誤りによるトラブルに遭遇することもあります。データ復旧を確実に行うには、診断を受ける前に、技術力の高い専門業者まで対応を依頼するようにしましょう。
特に以下の点を事前に調べておくことで、信頼性の高い業者を見つけることができます。
- 復旧率が数字で明記されている
- 他社で復旧のできなかった機器の復旧実績
- 自社内に復旧設備が揃っており、一般に公開している
たとえば復旧実績が明確に数字で提示されていると、業者内にどの程度のノウハウがあるかを判断できます。また、自社で設備を備えていると、診断から復旧までの作業が社内で完結するため、迅速に対応ができるほか、データ復旧が失敗するリスクを極力回避できます。
データ復旧業者を選ぶ際は、会社のウェブサイトから復旧実績等を確認しておきましょう。
データ復旧は「デジタルデータリカバリー」にお任せください
HDDの中に失いたくない大切なデータがあれば、データ復旧の専門業者に相談することを強くおすすめします。データ復旧業者では、復元ソフトでは対応できない物理障害や、重度の論理障害からのデータ復元・復旧が可能です。
これまでの対処方法は、ごく「軽度の論理障害」しか対応できず、「中高度の論理障害」あるいは「経年劣化を含む物理障害」には対応できませんでした。
データ復旧業者では、HDDに発生している症状を元にエンジニアによる正確な初期診断を行い、故障原因の特定が可能です。プロが対応するため、データ復旧に失敗するリスクを抑えることができます。
デジタルデータリカバリーでは、相談から初期診断・お見積りまで、無料でご案内しています。まずは復旧専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。
復旧~納品までの流れ
最短当日復旧!まずはご相談ください
当社では、初期診断は最短5分、ご依頼いただいた機器の約8割が48時間以内に復旧完了しています。ご相談・初期診断・お見積りまで無料でご案内しています。
また、過去41万件以上のご相談実績から算出されるデータベースを基に、機器や症状ごとに配置された専門のエンジニアが最先端設備と技術力を駆使して正確な診断と復旧作業を行います。大切なデータ、業務にかかわる重要なデータを復旧させたい場合はご気軽にご相談ください。
対応メーカー
BUFFALOやI-O DATAをはじめ、各種メーカーに対応
様々なHDDから復旧できる可能性があります!
ハードディスク 復旧対応メーカー表
- IBM
- Western Digital
- Samsung
- Quantem
- MAXTOR
- seagate
- 東芝
- I-O DATA
- ASKA
- アドテックス
- BUFFALO(旧称:(株)メルコ)
- LaCie(ラシー)
- Logitec(ロジテック)
- エレコム
- Silicon Power
- ADATA
- HGST
- トランセンド
- FFF SMART LIFE CONNECTED
- Apricorn
- ハギワラソリューションズ
- プリンストン
- Lenovo
- FREECOM
- SONY
- メルコシンクレッツ
- IMATION
- ASUS
- Apple
- HP
※その他各種メーカーにも対応しております。現状弊社で対応できないメーカーはございません。お気軽にお問い合わせください。
画像・動画・Excelファイルなど、拡張子がつくものは全て対応しております。
その他メーカー・ファイルも対応可能です。詳しくはお電話でお問い合わせください。
官公庁、国立大学法人、上場企業
多くのお客様にご利用いただきました
※ 掲載の許可を得た法人様の一部を紹介させていただいております。
データ復旧の料金について
データ復旧費用は4つの要素で決まります
-
1総ディスク容量
どれくらいの大きさか?
-
2故障箇所
どこが壊れているか?
-
3難易度
どれくらい壊れている?
-
4工程数
復旧にかかる期間は?
-
1総ディスク容量
どれくらいの大きさか?
-
2故障箇所
どこが壊れているか?
-
3難易度
どれくらい壊れている?
-
4工程数
復旧にかかる期間は?
お電話いただければ、専門のアドバイザーがお客様の状況を伺い、概算のお見積もりと復旧期間をお電話にてお伝えいたします。その後、無料初期診断(お見積もり)のご案内を差し上げることもできますので、金額面についてもお電話にてご相談ください。
データ復旧料金の目安
500GB未満 | 5,000円〜 |
---|---|
500GB以上 | 10,000円〜 |
1TB以上 | 20,000円〜 |
2TB以上 | 30,000円〜 |
※こちらに掲載されている金額は、あくまで総ディスク容量を元にした目安の金額です。 障害内容により、金額が異なりますので、まずはお電話にてご確認ください。
当社復旧費用のおすすめポイント
復旧料金は、診断結果に基づいたプラン(成功報酬制あり)をご提示いたします
当社では、機器の障害状況を診断させていただき、プランをご提示いたします。
成功報酬制プランにおける「復旧成功の定義データ」は、お客様の希望に合わせて設定が可能です。
ご相談・初期診断・見積まで無料で承りますので、お気軽に無料診断・見積サービスをご活用ください。
※症状により、復旧の可否にかかわらず作業費を頂戴する場合がございます。作業費が発生する可能性がある障害に関しては、事前にお客様に状況をお伝えした上で、作業費を発生させて復旧作業に着手するか、そのまま復旧作業に着手せず機器をご返却するかをご判断いただきます。
弊社の独断で復旧作業を遂行し、作業費を請求する事はございませんのでご安心ください。
ご不明な点に関してはお手数ですが、都度担当までお問合せください。
復旧できたデータは全て納品
成功定義データだけでなく、復旧できたデータは追加料金無しで全てご納品いたします。
お見積もり後に追加で作業料を請求することはありません
お見積もり後に追加で作業料金を請求することはありません。復旧の度合いにより、お見積もりから減額される事はあっても高くなる事はございませんのでご安心ください。
※納品用メディアのご購入やその他追加サービスへのご加入については別途料金が発生いたします。
お客様に合った支払い方法が選択可能
クレジットカード・銀行振込・現金支払いに加え、請求書支払い・保険支払い・公費でのお支払い・商社を介してのお支払い等、対応が可能です。ご成約時にお申し出下さい。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。
こちらの記事も読まれています
「reboot and select proper boot device」と表示された時の対処法はこちら
「No bootable device」と表示された時の対処法はこちら
Dell製PCで「no hard drive detected dell」と表示された時の対処法はこちら
「operating system not found」と表示された時の対処法はこちら
「デバイスの準備ができていません」と表示された時の対処法はこちら
「A disk read error occurred」と表示された時の対処法はこちら
「Non System Disk」と表示された時の対処法はこちら
「ドライブのスキャンおよび修復中」と表示された時の対処法はこちら
「DISK BOOT FAILURE」と表示された時の対処法はこちら
「Insert system disk in drive」と表示された時の対処法はこちら
「NTLDR is missing」と表示された時の対処法はこちら
「ディスクのエラーを確認しています」エラーが終わらない原因と対処法はこちら
Windows7で「Windowsエラー回復処理」画面が表示される原因と対処法はこちら
「Invalid system disk」と表示された時の対処法はこちら