NAS(ネットワークアタッチトストレージ)から削除されたファイルを復元するには、慎重な手順といくつかの重要な注意点を守る必要があります。
ここでは、ファイル復元の基本的な方法と、それに伴う注意点について詳しく解説します。
目次
NASで削除されたファイルを復元する方法
NASのファイル復元には、ごみ箱機能やデータ復旧ソフトウェアを活用する方法など、いくつかの選択肢があります。必要に応じて、専門業者への依頼も検討しましょう。
ごみ箱機能の利用
多くのNASにはごみ箱機能が搭載されており、これが有効であれば、削除したファイルが一時的に保存されます。たとえば、Synology NASでは各共有フォルダにごみ箱オプションを設定することが推奨されます。これにより、誤って削除したファイルを簡単に復元できます。
- NASの管理画面にアクセスし、該当の共有フォルダを選択する。
- 「ごみ箱」フォルダを開き、削除されたファイルがあるか確認する。
- 復元したいファイルを選び、適切な場所に戻す。
データ復旧ソフトウェアの使用
ごみ箱機能からもファイルが消去された場合や、ごみ箱機能が無効な場合、データ復旧ソフトウェアを使用して復元を試みます。EaseUS Data Recovery WizardやRecoveritは、NASからのデータ復旧に対応しており、RAID構成のNASでも利用できることがあります。
- データ復旧ソフトウェアをPCにインストールする。
- ソフトウェアを起動し、NASのドライブを選択してスキャンを実行する。
- 復元可能なファイルを選び、保存先を指定して復元を完了する。
手動での復元手順
ごみ箱やデータ復旧ソフトでの対応が難しい場合、SSH接続によるアクセスやRAIDアレイの再構築など、高度な操作が必要になることがあります。
ただ、これらの方法には専門的な知識が必要になるため、慎重に対応しましょう。
- SSH接続が可能なNASであれば、NASの設定画面からSSHを有効にする。
- ターミナルソフトを使用し、NASにアクセスしてファイルを復元する。
- RAID構成の場合、アレイの再構築やデータのコピーを試みる。
専門業者への依頼
自力での復元が難しい場合や、物理障害が疑われる場合は、専門のデータ復旧業者に依頼することが安全で確実です。プロは高い技術を持ち、成功率の高い復元が期待できます。
当社は、46万件以上の相談実績(算出期間:2011年1月1日~)を持ち、経験豊富な専門アドバイザーが対応しています。手術室レベルの清潔なクリーンルームや7,000台以上のHDDドナーを活用し、迅速かつ確実なデータ復旧を行います。
24時間365日、電話受付と無料診断を行っておりますので、いつでも安心してご相談ください。相談から初期診断・お見積りまで無料でご案内しておりますので、まずは復旧専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。
NASファイル復元時の注意点
NASのファイルを復元する際には、以下の注意点を守りながら慎重に対応してください。特にデータが上書きされるリスクに注意が必要です。
通電し続けないこと
NASで削除が発生した場合、電源を切り、通電を停止してください。通電を続けると、削除データが上書きされるリスクが増えます。
HDDの抜き差しを避ける
特にRAID構成のNASでは、HDDの順番を変えたり外したりすると、RAIDアレイの構成が崩れ、復元が難しくなります。注意して作業を進めましょう。
リビルドを避ける
リビルドを行うと別のHDDに障害が出た際、すべてのデータが失われるリスクがあります。データ復元を試みる前にリビルドは避けてください。
ファームウェアのアップデートを行わない
ファームウェアの更新は問題を解決することもありますが、逆にデータを初期化する可能性もあります。復元作業が完了するまではファームウェアの更新を避けましょう。
これらの方法と注意点を守ることで、NASの削除ファイルの復元をより安全に行うことができます。慎重に作業を進めることで、大切なデータを取り戻せる可能性が高まります。
自力で解決できない場合は「データ復旧専門業者」に相談・依頼する
NASやサーバー(特にRAID構成機器)で物理的な障害や高度な論理障害が発生した場合、下記の理由から自力での対応が難しいとされています。
- RAIDの構造が非常に複雑
- 物理障害には専用の設備や専門技術が必要
- 論理障害が起こった場合でも、市販のソフトでは対応できないことが多い
また、誤った操作や処置を行うと、復旧できたはずのデータを完全に失うリスクもあるため、専門のデータ復旧業者への依頼が推奨されます。
業者選びのポイントは以下の通りです。
- 豊富な実績と高い復旧率: 実績豊富な業者は安心感があります。
- 最新の復旧設備を保有: クリーンルームなど最新設備を持つ業者が信頼できます。
- セキュリティへの配慮: ISO認証を取得し、安全を保証している業者を選びましょう。
- 透明性のある料金体系: 無料診断や成果報酬型の業者は安心です。
- 全RAIDレベルに対応: RAID0からRAID6まで対応できる技術力を持つ業者が重要です。
市販のソフトでは回復できない物理障害は、むやみに操作せず、専門業者への早急な相談を推奨します。
当社は累積46万件超のご相談実績(期間:2011年1月1日~)を持ち、RAID全レベルに対応可能な専門エンジニアが迅速にサポートいたします。他社で診断不可のNASやサーバの復旧実績も多数あり、トラブル状況をお知らせいただければ、安全にデータを取り出すお手伝いをさせていただきます。
24時間365日対応の電話受付と無料診断を行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。
官公庁、国立大学法人、上場企業
多くのお客様にご利用いただきました
※ 掲載の許可を得た法人様の一部を紹介させていただいております。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。