パソコンの動作が不安定になったり、データが消失するリスクに直面したとき、多くのユーザーがまず思いつくのが「CHKDSK」コマンドです。しかし、このCHKDSKコマンドには「/F」と「/R」という2つの異なるオプションがあり、それぞれ役割や効果が異なります。
この記事では、データ復旧の専門家として、CHKDSK /FとCHKDSK /Rの違いを詳しく解説します。特にデータ消失のリスクが高い場合にはどのコマンドを使用すべきか、適切な対応方法を詳しく見ていきます。
目次
CHKDSK /FとCHKDSK /Rの基本的な違い
Windowsのディスク管理ツールであるCHKDSKコマンドは、ディスク上のエラーを検出し、修復する強力なコマンドですが、どのオプションを使うかによって、修復できるエラーの種類が異なります。
CHKDSKコマンドは、ディスク上のエラーを検出し修正するために使用されますが、「/F」と「/R」には明確な違いがあります。
ここでは、この2つのオプションの違いとそれぞれの詳細な役割について解説します。
CHKDSK /F(エラー修復)の役割
CHKDSK /Fは、ディスクのファイルシステムに関連するエラーを修復するために使用されます。その役割は次の通りです。
- ファイルシステムエラーの検出と修正
ファイルやディレクトリの構造に関するエラーを検出して修正します。 - 論理的な障害の修復
ディスク上の論理的な問題(例えば、ディレクトリの破損やファイルリンクのエラー)を修正します。 - マスターファイルテーブル(MFT)の修正
NTFSファイルシステムにおけるディスク上の全ファイル、ディレクトリのデータベース(MFT)にエラーがある場合、それを修正します。
CHKDSK /Fは、ディスクの論理構造を修復するため、物理的な問題や不良セクタには対応できません。
CHKDSK /R(不良セクタ修復)の役割
CHKDSK /Rは、物理的なディスクエラーの修復に焦点を当てたコマンドです。
「/R」は「/F」の機能を含んでおり、さらにディスク上の不良セクタを検出し、修復するという役割を持っています。
- 不良セクタの検出 – ディスクの物理的な損傷やエラーが発生しているセクタを特定します。
- 不良セクタからのデータ回復 – 読み取り可能なデータを不良セクタから回収し、別の正常なセクタに移動します。
- ディスク全体のセクタチェック – 論理的エラーに加え、物理的なディスク全体をチェックし、不良セクタを含むすべてのセクタを検査します。
実行時間の違い
CHKDSK /FとCHKDSK /Rの大きな違いは、処理対象と時間です。CHKDSK /Fは速く、ファイルシステムのエラーに特化しており、CHKDSK /Rは時間がかかるものの、ディスク全体をスキャンして物理的なエラーまで修正できます。
- CHKDSK /F
- ファイルシステムのエラー修正に特化
- 処理時間は短く、通常1時間以内で完了
- ディスクの物理的な問題には対応しない
- CHKDSK /R
- ファイルシステムエラーに加えて、物理的なディスクエラーも修正可能
- ディスク全体をスキャンするため、処理時間が長く、特に大容量ディスクでは数時間かかることがある
- ディスクの状態が悪い場合、リスクが伴うこともある
どちらを使うかは、修正が必要なエラーの種類と、時間にどれだけ余裕があるかによって選ぶのがポイントです。ただし、不良セクタが多い場合は「CHKDSK /R」で修復することも難しく、データの消失リスクが高まるため、安全にデータを復旧する場合は、データ復旧の専門業者に相談することを強くおすすめします。
CHKDSK /FとCHKDSK /Rの使い分け
CHKDSK /F:ファイルシステムエラーのみを修正したい場合
システムが不意にシャットダウンしたり、ファイルやフォルダにアクセスできない場合は、論理エラーが発生している可能性が高いです。
この場合は、CHKDSK /Fが最適です。/Fはファイルシステムの論理エラーを迅速に修復し、システムの安定性を取り戻すのに役立ちます。
CHKDSK /R:ディスクの物理的な損傷が疑われる場合
ハードディスクに異常が発生した場合、以下のような症状が見られることがあります。
- ハードディスクから異音がする
- システム全体が異常に遅くなる
- 特定のファイルにアクセスできない
これらの問題は、不良セクタが原因である可能性があります。この場合、CHKDSK /R コマンドを実行してディスク全体をチェックし、不良セクタを修復することもできますが、不良セクタが多いディスクは、物理的なダメージを受けている可能性が高く、破損したセクタに何度もアクセスするため、ディスクの劣化が進むリスクがあります。
特に、ハードディスクがすでに損傷している場合、修復を試みることで逆に悪化する可能性があります。ディスクが不安定な場合は、CHKDSK /R の使用を避け、すぐに専門家に相談することが重要です。
当社は、46万件以上の相談実績(算出期間:2011年1月1日~)を持ち、経験豊富な専門アドバイザーが対応しています。手術室レベルの清潔なクリーンルームや7,000台以上のHDDドナーを活用し、迅速かつ確実なデータ復旧を提供します。
24時間365日、電話受付と無料診断を行っておりますので、いつでも安心してご相談ください。相談から初期診断・お見積りまで24時間365日体制で無料でご案内しています。まずは復旧専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。
CHKDSK /FとCHKDSK /Rの使い方
それぞれのコマンドが有効な場面も異なります。一般的なファイルシステムエラーを修復したい場合は「CHKDSK /F」を使用するのが適していますが、ディスクの物理的な問題が疑われる場合には「CHKDSK /R」を使用するべきです。
CHKDSK /Fの使い方と注意点
「CHKDSK /F」は、ファイルシステムに関する論理的なエラーを修復するため、ディスクに大きな負担をかけずに使用できます。ただし、以下のような手順で実行する必要があります。
- 「Windowsキー」+「X」を押して、コマンドプロンプト(管理者)を開く。
- 「chkdsk /f」と入力し、エンターキーを押す。
- 「次回再起動時に実行するか」のメッセージが表示されたら、「Y」を入力して、再起動後に修復が行われる。
この手順を実行すると、次回の再起動時にシステムが自動でエラーをチェックし、修復します。
CHKDSK /Rの使い方と注意点
「CHKDSK /R」は、物理的な不良セクタの検出・修復を行うため、ディスク全体に負荷がかかり時間がかかります。そのため、実行する際には以下の手順に従って慎重に行う必要があります。
- コマンドプロンプト(管理者)を開く。
- 「chkdsk /r」と入力して、エンターキーを押す。
- ディスクのスキャンが始まり、物理的な不良セクタの検出と修復が行われる。
CHKDSK /Rは、ディスクに負担をかけるため、ディスクがすでに損傷している場合には、さらに状態が悪化する可能性があります。事前にデータのバックアップを取ることを強くおすすめします。
物理的な障害が疑われる場合、プロに依頼することが最善
もしディスクに物理的な障害が疑われる場合、自己対応は非常にリスクが高く、ディスクがさらに損傷したり、データが消失する可能性があります。
データが消えてしまう前に、まずはデータ復旧の専門業者に相談することを強くおすすめします。特に物理的な損傷がある場合は、プロに任せるのが最善です。
データ復旧業者は、物理障害にも対応できる専門的な機器や技術を持っています。ただし、国内には100社以上の業者があり、技術力に差があるので、慎重に選ぶ必要があります。
デジタルデータリカバリーでは、過去46万件以上のご相談実績から算出されるデータベースをもとに、一般的なデータ復旧業者では復旧できない症状でも対応可能です。機器や症状ごとに配置された70名以上の専門のエンジニアが、最先端設備と技術力を駆使し、高難易度の症状でも復旧作業を行います。
デジタルデータリカバリーでは、年中無休で365日24時間の電話受付・無料診断を行っています。 そのため、突然の故障でもすぐに受付可能です。また復旧ラボへ直接機器をお持込みいただければ、ご希望のお客様には実際に復旧作業している現場をご案内いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。