パソコンを起動しようとすると突然「Insert system disk in drive」というメッセージが表示されることはありませんか?この場合、システムディスクが見つからず、起動できなくなります。
「Insert system disk in drive」が表示されると内部の機器が破損している可能性もあるため、機器に負担を与える通電や再起動の繰り返しは避け、なるべく早く対処しましょう。
今回は、パソコンの画面上に「Insert system disk in drive」というエラーが発生したときの原因や対処法を解説します。
目次
「Insert system disk in drive」とは
「Insert system disk in drive」とはパソコンの起動時に表示されるエラーメッセージの一つです。パソコンを起動するのに必要な「システムディスク」がドライブに挿入されていないことを意味します。
システムディスクは、パソコンが起動する際に必要な情報が書かれたディスクです。パソコンが起動するためには、このシステムディスクがドライブに挿入される必要があります。
もちろんエラーメッセージ以外にもパソコンが起動しない原因が複数発生している可能性もあります。対処法については、以下の記事で詳しく解説しています。
「Insert system disk in drive」エラーで起動しない原因
「Insert system disk in drive」エラーで起動しないときは主に以下のような原因が考えられます。
HDD/SSDの論理障害
論理障害とは、HDDやSSDのデータやシステムファイルが破損することによって生じるデータ障害のことです。データの読み込み中に強制終了したり、誤操作によってデータを破損したりすることで発生します。
論理障害が疑われる場合は、下記のような症状が発生することがあるため、確認してみましょう。
- フォーマットを要求される
- ブルースクリーンが表示される
- 勝手にファイル名が書き換わる
- ファイルやフォルダが開けない
軽度の論理障害は再起動などで復旧できることもありますが、重度の場合は個人では復旧が難しく、そのままデータが消失してしまう可能性もあります。
重度の論理障害はデータ復旧業者が解析用の特殊な機器を使用することで、元通りデータが閲覧できるようになることもあります。論理障害はデータの上書きや更新を続けると、復旧の成功率が下がるので、異常が発生した時点で専門復旧業者へ依頼することをおすすめします。
HDD/SSDの物理障害
物理障害とは、HDD/SSDやそれらを構成している部品が、熱劣化や経年劣化、衝撃などによって物理的に破損していることです。経年劣化や物理的な破損が原因でHDDが故障する可能性があります。
物理障害が疑われる場合は、下記のような症状が発生することがあるため確認してみましょう。
- カチカチ、カタカタという異音がする
- PCが認識しない
- 読み書きできない
- 異臭がする
- フォーマットを促される
物理障害は専門業者でも対応するのが難しく復旧難易度が高いと言われています。そのため、個人での復旧は極めて困難であり、不用意に開封や分解を行うことで、データが全て消えてしまう可能性も考えられるのです。
しかし、技術力の高いデータ復旧業者であれば、物理障害からのデータ復旧のノウハウが確立され、必要なデータを取り出せる場合があります。確実に取り出したい大切なデータがあるならば、データ専門復旧業者へ相談しましょう。
物理障害が発生したHDD/SSDを自力で修復するのは困難
結論から申し上げますと、物理障害が発生したHDDからデータ復旧を行うには、精密機器を安全に復旧する高度な専門設備と、膨大なデータ復旧件数に裏打ちされた高度な解析技術が必要となるため、個人でデータの取り出しを行うのは、ほぼ不可能です。
たとえば、HDDはナノ単位で動作する超精密機器のため、修復にあたっては、クリーンルームなどの専門設備でHDDを開封し、経験を積んだエンジニアが作業する必要があります。
このような障害が起きている場合、復旧実績が豊富にあるデータ復旧業者であれば、復旧ノウハウや知見が豊富で、高精度でのデータ復旧が可能となります。
大切なデータを取り戻したい場合は、一度、無料の初期診断を受けてみることをおすすめします。デジタルデータリカバリーでは、365日年中無休・最短即日復旧可能で、電話相談およびトップエンジニアによる初期診断も無料で行っております。まずはご相談ください。
「Insert system disk in drive」エラーの対処法
「Insert system disk in drive」というエラーが表示されたときの対処法は以下の3通りです。
BIOSのアップデートを実行する
BIOSは、パソコンの起動時にハードウェアを初期化し、Windowsを起動するために必要なファームウェアです。BIOSをアップデートするとWindowsのセキュリティや互換性、パフォーマンスの問題が修正される可能性があります。
ただし、アップデート中に電源が切れたり、アップデートファイルが正しくない場合はパソコンに深刻な問題が発生する可能性もあるため注意しましょう。
- メーカーのWebサイトからBIOSの最新バージョンをダウンロードする
- BIOSアップデート用のUSBフラッシュドライブを用意する
- BIOSアップデート用のUSBフラッシュドライブに、ダウンロードしたBIOSファイルを保存する
- パソコンを再起動し、BIOS設定にアクセスする
- BIOS設定で、アップデート用のUSBフラッシュドライブを起動デバイスとして選択する
- パソコンを再起動してアップデートを開始する
- アップデートが完了すると、パソコンが自動的に再起動する
「Inaccessible Boot Device」と表示された時の対処法はこちら
スタートアップ修復を実行する
スタートアップ修復はWindowsの起動に関する部分に問題が生じた際に、不具合を解消するための最適なツールです。ただし全ての問題に対応できるわけではありません。また、データが消失する恐れもあるため、バックアップを事前に取ることをおすすめします。
- パソコンを再起動する
- Windowsが起動する前にF8キーを繰り返し押し、ブートオプションメニューを表示させる
- ブートオプションメニューにて「スタートアップ修復」を選択する
- スタートアップが無事に完了すると自動的に再起動される
「ディスクのエラーを確認しています」エラーが終わらない原因と対処法はこちら
HDD/SSDを交換する
「Insert system disk in drive」というエラーが表示される場合は、HDDやSSDに何かしら不具合が発生している可能性が高いです。そのため、HDDやSSDを交換することで問題が解消することがあります。
ただし、これらの機器は非常に繊細なため、開封によるホコリやチリの混入や、分解による衝撃で、状態が悪化する恐れがあります。
HDDやSSDを交換すると、古いHDD/SSDに保存されていたデータは全て消えてしまいます。そのため、少しでも不安な場合は、専門業者に相談するのがおすすめです。
自力で「Insert system disk in drive」を修復できないときの対処法
修理業者に依頼する
データはいらないが、問題を修復したいという場合は、修理業者に依頼しましょう。プロに頼むことで個人での復旧が難しいケースでも対応することができます。
ただし、修理業者はあくまで「パソコンの動作を回復する」ことを最優先に作業するため、保存データが失われてしまう可能性が非常に高いです。そのため大切なデータを取り戻したい場合は、データ専門復旧業者に相談しましょう。
データ専門復旧業者に依頼する
これまでの対処方法は、ごく「軽度の論理障害」しか対応できず、「中高度の論理障害」あるいは「経年劣化を含む物理障害」には対応できませんでした。
パソコンの中に失いたくない大切なデータがあれば、データ復旧の専門業者に相談することを強くおすすめします。データ復旧業者では、復元ソフトでは対応できない物理障害や、重度の論理障害からのデータ復元・復旧が可能です。
データ復旧業者では、に発生している症状を元にエンジニアによる正確な初期診断を行い、故障原因を特定した上で、原因ごとに専用の設備や部品を用いてデータ復旧作業を行います。プロが対応するため、データ復旧に失敗してデータが完全に消失するリスクを抑え、確実に復旧することができます。
デジタルデータリカバリーでは、お電話またはメールでお問合せいただくと、簡易診断と対応方法について無料でご案内いたします。また、機器別の専門のエンジニアによる無料初期診断を行っているので、お気軽にご相談ください。
官公庁、国立大学法人、上場企業
多くのお客様にご利用いただきました
※ 掲載の許可を得た法人様の一部を紹介させていただいております。
復旧~納品までの流れ
最短当日復旧!まずはご相談ください
当社では、初期診断は最短5分、ご依頼いただいた機器の約8割が48時間以内に復旧完了しています。ご相談・初期診断・お見積りまで無料でご案内しています。
また、過去41万件以上のご相談実績から算出されるデータベースを基に、機器や症状ごとに配置された専門のエンジニアが最先端設備と技術力を駆使して正確な診断と復旧作業を行います。大切なデータ、業務にかかわる重要なデータを復旧させたい場合はご気軽にご相談ください。
対応メーカー例
デスクトップ・ノートパソコンメーカー表
- Dell
- Lenovo
- HP
- NEC
- マウスコンピューター
- 富士通
- Dynabook
- ASUS
- パナソニック
- マイクロソフト
- Acer
- FRONTIER
- iiyama
- MSI
- 東芝
- VAIO
- GIGABYTE
- Razer
- TSUKUMO
- LGエレクトロニクス
- ドスパラ
- HUAWEI
- EPSON DIRECT
- ONE-NETBOOK Technology
- GPD
- KEIAN
- FFF SMART LIFE CONNECTED
- サードウェーブ
- ECS
- インテル
- アプライド
- Abee
※その他各種メーカーにも対応しております。 現状弊社で対応できないメーカーはございません。
お気軽にお問い合わせください。
画像・動画・Excelファイルなど、
拡張子がつくものは全て対応しております。
その他メーカー・ファイルも対応可能です。詳しくはお電話でお問い合わせください。
データ復旧の料金について
データ復旧費用は4つの要素で決まります
-
1総ディスク容量
どれくらいの大きさか?
-
2故障箇所
どこが壊れているか?
-
3難易度
どれくらい壊れている?
-
4工程数
復旧にかかる期間は?
-
1総ディスク容量
どれくらいの大きさか?
-
2故障箇所
どこが壊れているか?
-
3難易度
どれくらい壊れている?
-
4工程数
復旧にかかる期間は?
お電話いただければ、専門のアドバイザーがお客様の状況を伺い、概算のお見積もりと復旧期間をお電話にてお伝えいたします。その後、無料初期診断(お見積もり)のご案内を差し上げることもできますので、金額面についてもお電話にてご相談ください。
データ復旧料金の目安
500GB未満 | 5,000円〜 |
---|---|
500GB以上 | 10,000円〜 |
1TB以上 | 20,000円〜 |
2TB以上 | 30,000円〜 |
※こちらに掲載されている金額は、あくまで総ディスク容量を元にした目安の金額です。 障害内容により、金額が異なりますので、まずはお電話にてご確認ください。
当社復旧費用のおすすめポイント
復旧料金は、診断結果に基づいたプラン(成功報酬制あり)をご提示いたします
当社では、機器の障害状況を診断させていただき、プランをご提示いたします。
成功報酬制プランにおける「復旧成功の定義データ」は、お客様の希望に合わせて設定が可能です。
ご相談・初期診断・見積まで無料で承りますので、お気軽に無料診断・見積サービスをご活用ください。
※症状により、復旧の可否にかかわらず作業費を頂戴する場合がございます。作業費が発生する可能性がある障害に関しては、事前にお客様に状況をお伝えした上で、作業費を発生させて復旧作業に着手するか、そのまま復旧作業に着手せず機器をご返却するかをご判断いただきます。
弊社の独断で復旧作業を遂行し、作業費を請求する事はございませんのでご安心ください。
ご不明な点に関してはお手数ですが、都度担当までお問合せください。
復旧できたデータは全て納品
成功定義データだけでなく、復旧できたデータは追加料金無しで全てご納品いたします。
お見積もり後に追加で作業料を請求することはありません
お見積もり後に追加で作業料金を請求することはありません。復旧の度合いにより、お見積もりから減額される事はあっても高くなる事はございませんのでご安心ください。
※納品用メディアのご購入やその他追加サービスへのご加入については別途料金が発生いたします。
お客様に合った支払い方法が選択可能
クレジットカード・銀行振込・現金支払いに加え、請求書支払い・保険支払い・公費でのお支払い・商社を介してのお支払い等、対応が可能です。ご成約時にお申し出下さい。
[https://www.ino-inc.com/data_check/voice/]
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。
こちらの記事も読まれています
「reboot and select proper boot device」と表示された時の対処法はこちら
「No bootable device」と表示された時の対処法はこちら
Dell製PCで「no hard drive detected dell」と表示された時の対処法はこちら
「operating system not found」と表示された時の対処法はこちら
「デバイスの準備ができていません」と表示された時の対処法はこちら
「A disk read error occurred」と表示された時の対処法はこちら
「Non System Disk」と表示された時の対処法はこちら
「ドライブのスキャンおよび修復中」と表示された時の対処法はこちら
「DISK BOOT FAILURE」と表示された時の対処法はこちら
「NTLDR is missing」と表示された時の対処法はこちら
Windows7で「Windowsエラー回復処理」画面が表示される原因と対処法はこちら
「Invalid system disk」と表示された時の対処法はこちら