外付けHDDで「フォーマットする必要があります」とエラー表示が表示された場合、HDDに物理障害または論理障害が発生している可能性があります。
このエラーが表示されると、フォーマットしなければデータの読み取りはできませんが、そのまま指示通りにフォーマットしてしまうと、復旧可能性が低下してしまうだけでなく大切なデータをすべて失ってしまうことになりかねません。
ここでは、外付けHDDでフォーマット要求エラーが表示された場合の、原因の切り分けと適切な復旧・対処方法について解説していきます。
目次
外付けHDDで「フォーマットする必要があります」と表示される原因
外付けHDDで「フォーマットをする必要があります」と表示される場合、主に次の原因が考えられます。
パソコンに問題が発生している
これは、外付けHDDには問題がなく、パソコンで障害が発生しているパターンです。パソコン側の問題によるエラーであることも決して少なくないため、エラーが表示されたら外付けHDDを一度取り外し、別のパソコンでも動作するかを確認してみましょう。
外付けHDDの容量が枯渇している
外付けHDDの空き容量が少なくなると、ファイルの書き込みに問題が起き、動作が停止したり、書き込みエラーが発生することがあります。新しい外付けHDDを購入するか、不要なデータを削除して容量を確保しましょう。
USBポートや接続コネクタの故障
外付けHDDを接続しているUSBポート、あるいは接続コネクタが破損しているとエラーが発生することがあります。別のコネクタを試すことで解消できる場合もありますが、むやみに通電・作業すると、症状の悪化につながりかねないため、注意してください。
コネクタに破損がない場合は、深刻な異常が発生している可能性が高いです。操作を止め、データ復旧の専門技術を持つデータ復旧業者の初期診断を依頼し、原因を特定してもらいましょう。
ストレージの問題
ストレージの問題は大きく分けて下記2つに分けられます。
- 論理障害
- 物理障害
論理障害と物理障害は、どちらもHDDに問題が発生した際の代表的な障害ですが、その判断は非常に難しい場合があります。
論理障害はデータやファイルシステムの不具合が原因でアクセスできない状態を指し、物理障害はドライブや内部部品の故障によってデータにアクセスできなくなる状態です。しかし、初期の症状が似ているため、誤って判断すると状況を悪化させ、データ復旧がさらに困難になることがあります。
例えば、論理障害だと思って自分でソフトウェアを使用した結果、実は物理障害であったためにドライブ内部にさらに損傷を与えてしまうケースもあります。
そのため、HDDやSSDに異常が見られた場合は、専門業者の診断を受けることを強くお勧めします。専門の技術と経験により、正確に障害の種類を特定し、適切な対処法を提供することができます。
データ障害のパターン15,000種類以上もありますが、当社では経験豊富な技術者が41万件以上の相談経験(算出期間:2011年1月1日~)をもとに「初期診断」を行い、障害原因をデータベースから即座に情報を引き出し、原因を正確に特定できる体制を整えています。
最短5分で無料診断!41万件超の相談実績をもとに専門家が対応します。
外付けHDDで「フォーマットする必要があります」と表示された場合の対処法
外付けHDDを接続した際に「フォーマットする必要があります」と表示された場合、軽度の論理障害であった場合は、以下の方法を試すことで解決する場合があります。
フォーマットする
HDDにデータが保存されていないか、中古品のHDDを購入して使い始める場合は、保存データが必要ない場面に限り、フォーマットが適切です。
フォーマットする手順は以下の通りです。
- データのバックアップを行う
- スタートボタンを右クリックし、表示されたメニューから「ディスクの管理」を選択する
- 「ディスクの管理」からフォーマットしたいHDDを探し、クリックする
- 表示されたメニューの「ディスクの初期化」をクリックし、パーティションスタイルを選択して「OK」を押す
- 「ディスクの管理」に戻り、中央の「未割り当て」をクリックし、メニューの「新しいシンプルボリューム」でクリックする
- 「新しいシンプルボリュームウィザード」が表示されたら「次へ」をクリックする
- 「ボリュームサイズの指定」でパーティションを複数作成する場合のみ数値を変更し、「次へ」をクリックする
- 「ドライブ文字またはパスの割り当て」が表示されたら「次へ」をクリック
- 「パーティションのフォーマット」が表示されたら「クイックフォーマットする」にチェックを入れ、「次へ」をクリックするとフォーマットが開始される
フォーマットは、バックアップがある場合やデータが不要な場合にとどめておきましょう。誤ってフォーマットした場合は、すぐに操作をやめてデータ復旧業者までご連絡ください。
デジタルデータリカバリーならデータ復旧用の最新の技術・設備を保有し、個人では解決が難しいフォーマットからのデータ復旧が可能です。ぜひご相談ください。
ドライブレターを変更する
外付けHDDを接続すると、別のドライブが「Dドライブ」となり、表示されないことがあります。これはドライブレターの重複が原因です。心当たりがある方は、一度ドライブレターを変更してみてください。
手順は以下の通りです。
- タスクバーの検索ボックスから「コンピューターの管理」を起動する
- 記憶域から「ディスクの管理」を選択する
- Dドライブを右クリックし、「ドライブ文字とパスの変更」を選択する
- 今まで使っていないドライブレターに変更する
ドライブレターの重複が原因だった場合はこれで問題が解決するはずです。
デバイスドライバを更新する
デバイスドライバとは、ハードウェアやソフトウェアを管理しているシステムです。もしデバイスドライバが破損していたり、古いバージョンが使われていたりする場合、外付けHDDが正しく認識されず、「フォーマットしますか?」と表示されることがあります。
Windowsの場合、デバイスマネージャーから外付けHDDのドライバを更新することで、問題が解消されることがあります。
デバイスドライバの更新方法は次のとおりです。
- 検索ボックスに「デバイスマネージャー」と入力してメニューを表示する
- 更新するデバイス(Dドライブ)を右クリックして、「ドライバー ソフトウェアの最新版を自動検索します」を選択する
- 「ドライバーの更新」 を選択する
パソコンの設定を以前の状態に戻す
「システムの復元」は、パソコンの設定(システムファイル)を以前の状態に戻す機能です。パソコンの設定に問題があり、外付けHDDが認識されなくなった場合、この方法で改善する可能性が高いです。
システムの復元を行う手順は次のとおりです。
- Windowsキー+「R」キーを同時に押す
- 「rstrui」と入力して「Enter」を押す
ただし、パソコンの設定を戻しても問題が解決しない場合、より深刻な障害が外付けHDDに起きている恐れがあります。障害を悪化させないためにも、他の対処法を試すか、操作をせず電源を切り、専門家まで相談することをおすすめします。
エラーチェックする
エラーチェックとは、Windows10のエラー修復機能です。外付けHDD自体に問題がある場合は、エラーチェックを行って修復することで解決する可能性があります。
エラーチェックを利用してエラーの修復を行う方法は以下の通りです。
- エクスプローラーでドライブを表示し、右クリックして「プロパティ」を選ぶ
- 「ツール」タブを開き、エラーチェックの「チェック」ボタンを押す
- ドライブのスキャンと修復をクリックする
もしエラーチェックを使ってもHDDが認識されない場合は、障害が深刻な可能性が高いです。原因が判明しないまま対処を続けると、更にデータやHDD本体の破損が進行します。一度でデータ復旧できなかった場合は、専門家であるデータ復旧業者に相談しましょう。
自力で対応できない場合はデータ復旧の専門業者に相談する
自力で対応できない場合や、機器が物理的に破損している場合、個人での修復は困難です。重要なデータが含まれている場合、データ復旧専門業者に依頼するのが最も安全です。
データ復旧業者では、問題の根本原因を特定し、安全にデータを回復する最善の方法を提案できます。デジタルデータリカバリーでは、相談から初期診断・お見積りまで24時間365日体制で無料でご案内しています。まずは復旧専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。
デジタルデータリカバリーの強み
デジタルデータリカバリーは、「データ復旧専門業者14年連続データ復旧国内売り上げNo.1」の実績を持つデータ復旧業者です。データ復旧率最高値95.2%の復旧技術は、
「他社で復旧できなかった機器のご相談件数7,300件超」ですので、他社で復旧してもらえなかった機器であっても、デジタルデータリカバリーでは復旧できる可能性もございます。是非ご相談ください。
初期診断・相談・見積まで無料で対応可能
初期診断とは、機器に発生した障害の原因を正確に特定し、復旧の可否や復旧方法を確認する工程です。デジタルデータリカバリーでは、経験豊富な技術者が「初期診断」を行い、内部の部品にダメージを与えることなく問題を見つけます。
データ障害のパターン15,000種類以上もありますが、「ご相談件数46万件超」(算出期間:2011年1月1日~)を持つ当社は、それぞれの障害原因をデータベースから即座に情報を引き出し、原因を正確に特定できる体制を整えています。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
機器の状態によって故障の程度が異なりますので、復旧完了までにいただくお時間はお客様の機器お状態によって変動いたします。
弊社は、復旧完了までのスピードも強みの1つで、最短即日復旧・ご依頼の約8割を48時間以内に復旧完了などの実績が多数ございます。ご要望に合わせて柔軟に対応させていただきますので、ぜひご相談ください。
営業時間は以下の通りになっております。
365日24時間、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。お困りの際は是非ご相談ください。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
電話番号:0800-333-6302
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。