LenovoのパソコンでSSDが認識されない問題は、ハードウェアの接続不良や設定ミス、ドライバーの不具合など、複数の要因が考えられます。ここでは、SSDが認識されない原因を特定し、適切な対処法を詳しく解説します。
目次
LenovoパソコンでSSDが認識されない原因
SSDが認識されない場合、以下のようなハードウェアやソフトウェアの問題が関与している可能性があります。
ハードウェアの接続不良
SSDの接続が不完全だったり、ケーブルに損傷がある場合、SSDが認識されないことがあります。パソコン内部で接続を確認することが重要です。
BIOSの設定ミス
BIOSでSSDが認識されていなかったり、SATA設定が正しくない場合、SSDを正常に使用できないことがあります。BIOS設定の確認が必要です。
ドライバーの問題
SSDを制御するドライバーが古い、または正しくインストールされていない場合、SSDが正しく認識されないことがあります。ドライバーの更新が効果的です。
SSD自体の故障
物理的な故障や内部エラーが発生している場合、SSDが認識されなくなることがあります。
SSDのデータ復旧は、HDDとは違い高度な技術が必要です。
例えばフラッシュメモリを使うSSDでは「ウェアレベリング」で書き込み場所が変わり、TRIMコマンドで削除データが即消去されます。さらに、メーカー独自のコントローラーや暗号化が復旧を難しくしており、これに対応するためには特定の解析ツールが必要です。
技術力のない業者に依頼するリスクは高く、物理的にメモリチップを傷つけてしまう可能性もあります。業者を選ぶ際は、料金の安さではなく、技術力と実績を基準にするべきです。
当社は、46万件以上の相談実績(算出期間:2011年1月1日~)を持ち、経験豊富な専門アドバイザーが対応しています。24時間365日、電話受付と無料診断を行っておりますので、いつでも安心してご相談ください。相談から初期診断・お見積りまで無料でご案内しておりますので、まずは復旧専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。
他の周辺機器の干渉
外付けストレージや周辺機器がSSDの認識に干渉している可能性があります。一時的に外して確認してみましょう。
LenovoパソコンでSSDが認識されない場合の具体的な対処法
以下の手順を順番に実施することで、SSDが認識されない問題を解決できる可能性があります。各手順を慎重に進め、データのバックアップを事前に取ることをおすすめします。
物理的な接続を確認
SSDがしっかりと接続されていない場合、認識されません。以下の手順で接続を確認しましょう。
- パソコンの電源を切り、電源ケーブルを抜く。
- PCケースを開け、SSDとケーブルの接続状態を確認する。
- SSDをしっかりと挿し直し、カチッと固定されているか確認する。
- 電源を入れ、SSDが認識されているか確認する。
BIOS設定の確認と変更
BIOSでSSDが認識されているか、設定を確認し、必要に応じて変更を行いましょう。
- PCを再起動し、「F1」キーを連打してBIOS画面に入る。
- 「ストレージ」または「SATA設定」を選択し、SSDが認識されているか確認する。
- SATAモードが「AHCI」に設定されているか確認し、必要なら変更する。
- 設定を保存し、PCを再起動する。
ドライバーの更新
ドライバーが古い場合、SSDが正常に認識されないことがあります。以下の手順でドライバーを更新しましょう。
SSDのフォーマット
新しいSSDは未フォーマット状態で出荷されることがあり、そのままでは認識されない場合があります。ディスクの管理ツールを使って初期化・フォーマットを行いましょう。ただし、既存のデータはすべて消去されるため、大切なデータがある場合はデータ復旧業者に相談することをおすすめします。
周辺機器の取り外し
外付けストレージや他の周辺機器が影響している場合、一時的に取り外して確認することで解決する場合があります。
BIOSのアップデート
BIOSが古い場合、SSDの認識に問題が生じることがあります。Lenovoの公式サイトから最新のBIOSをダウンロードし、アップデートを行いましょう。
データ消失リスクと専門業者の利用
SSDが認識されない場合、データ消失のリスクが伴います。特に重要なデータが含まれている場合、自力での修復を試みるより、データ復旧の専門業者に相談することをおすすめします。
専門業者は、SSDの論理的・物理的トラブルを解決するための高度な技術を持っています。SSDのトラブルが続く場合は、データを失う前に早めの相談が望ましいでしょう。
デジタルデータリカバリーなら他社で復旧不可と診断された機器の相談を7,300件以上(※1)いただいております。データ復旧は失敗を重ねるごとに完全復旧への難易度があがるため、最新の設備と、復旧率最高値95.2%(※2)を実現させる技術力を持つ当社までご相談ください。
※1:算出期間:2016年6月1日~
※2:2018年2月実績 復旧率=データ復旧件数/データ復旧ご依頼件数 ・2017年12月~2024年8月の各月復旧率の最高値
官公庁、国立大学法人、上場企業
多くのお客様にご利用いただきました
※ 掲載の許可を得た法人様の一部を紹介させていただいております。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。