SSDの初期化やフォーマットができない場合、原因を特定して適切な対応を行うことが重要です。この問題の背景には、ソフトウェアやハードウェアの問題が関わっている可能性があります。この記事では、主な原因と解決方法を詳しく解説します。
目次
SSDが初期化・フォーマットできない主な原因
SSDが初期化やフォーマットできない場合、様々な要因が関係している可能性があります。ここでは、それぞれの原因について詳しく解説します。
ドライバーの問題
SSDの認識や操作に必要なドライバーが、以下のような理由で正常に動作しない場合、初期化やフォーマットができなくなることがあります。
- OSにインストールされているドライバーが古く、最新のSSDに対応していない。
- システムのアップデート中にドライバーが破損した。
- SSDメーカーが提供する専用ドライバーがインストールされていない。
特に、新しいSSDを古いPCで使用する際に発生することが多い問題です。
不良セクタの存在
不良セクタは、SSD内の一部の記憶領域が破損し、データの読み書きが正常に行えなくなる現象です。不良セクタが存在すると、初期化やフォーマット処理が中断されることがあります。
- 電源供給の不安定さや突然のシャットダウンによる影響。
- 長期間の使用による記憶セルの劣化。
- 製造時の欠陥が原因で発生する場合もあります。
これにより、SSDのパフォーマンスが低下するだけでなく、データの損失リスクも高まります。
接続の問題
SSDが正しく認識されない原因の中でも、接続の問題は最も基本的でありながら見落とされがちです。以下のような接続に関するトラブルが原因となる場合があります。
- SATAケーブルの接触不良やケーブルの断線。
- USBポートの不具合や電力不足。
- 外付けSSDの場合、ハブ経由での接続による電力不足。
物理的な接続部分が不安定だと、SSDが検出されても操作できない状態になることがあります。
MBRやパーティションテーブルの破損
MBR(マスターブートレコード)やパーティションテーブルは、ストレージデバイスの構造を管理する重要な情報です。これらが破損すると、以下のような問題が発生します。
- SSDがディスク管理ツールで「未割り当て」として表示される。
- OSがSSDを認識するが、初期化やフォーマットが実行できない。
- 「フォーマットできません」というエラーメッセージが表示される。
MBRやパーティションテーブルの破損は、誤操作や突然の電源遮断、マルウェアによって引き起こされることが多いです。
ウイルス感染
SSDがウイルスやマルウェアに感染している場合、ファイルシステムやSSD全体の動作に異常が発生し、初期化やフォーマットが不可能になることがあります。
- ランサムウェアによるデータの暗号化。
- ウイルスによるMBRやパーティション情報の破損。
- マルウェアがSSDを読み取り専用モードにする。
特に外部デバイスからの感染や、不審なソフトウェアをインストールした場合にリスクが高まります。
物理的な損傷
SSDの内部コンポーネントに物理的な損傷がある場合、自力での修復が難しいことがあります。以下のような要因が考えられます。
- 落下や衝撃による基板やコネクタ部分の破損。
- 過電圧や電力サージによる回路の損傷。
- 内部の記憶セルやコントローラーの故障。
物理的な損傷はSSDが完全に認識されなくなることもあり、専門業者による診断と修復が必要になる場合があります。
ただし技術力のない業者に依頼するリスクは高く、技術力と実績を基準にするべきです。
当社は、46万件以上の相談実績(算出期間:2011年1月1日~)を持ち、経験豊富な専門アドバイザーが対応しています。24時間365日、電話受付と無料診断を行っておりますので、いつでも安心してご相談ください。相談から初期診断・お見積りまで無料でご案内しておりますので、まずは復旧専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。
SSDが初期化・フォーマットできない場合の解決方法
以下の方法を順番に試し、問題を解決してください。
ドライバーを更新または再インストール
ドライバーを更新することで、認識問題が解決する場合があります。
- デバイスマネージャーを開きます。
- 「ディスクドライブ」を展開し、SSDを右クリックします。
- 「ドライバーの更新」を選択し、最新のドライバーをインストールします。
エラーチェックと修復
エラーチェックツールを使用して、不良セクタやファイルシステムのエラーを修正します。
- コマンドプロンプトを管理者権限で開きます。
chkdsk D: /f
(DはSSDのドライブレター)を入力し、Enterキーを押します。- 修復が完了するまで待ちます。
接続状況を確認する
SATAケーブルやUSBポートに問題がないか確認し、必要に応じて交換します。
- SSDをPCから取り外し、ケーブルの損傷がないか確認します。
- 別のポートやケーブルを使用して再接続します。
- 別のPCに接続して動作を確認します。
MBRを再構築する
MBRが破損している場合、MBR再構築ツールを使用して修復します。
- AOMEI Partition Assistantなどのソフトウェアをインストールします。
- ソフトウェアを起動し、対象のSSDを右クリックして「MBRの再構築」を選択します。
- 操作を適用してMBRを修復します。
ウイルススキャンを実行する
信頼できるウイルス対策ソフトウェアでシステム全体をスキャンし、感染ファイルを削除します。
- 最新のウイルス対策ソフトウェアをインストールします。
- フルスキャンを実行し、検出された脅威を削除します。
- 再起動後、SSDの初期化を試みます。
専用ソフトウェアを使用する
SSDが初期化できない場合、専用のパーティション管理ソフトウェアを利用するのも有効です。
- GPartedやAOMEI Partition Assistantなどのソフトウェアをダウンロードします。
- ソフトウェアを起動し、初期化またはフォーマット操作を行います。
- 操作後、SSDが正常に利用できるか確認します。
注意点と推奨事項
初期化やフォーマット操作中に誤った操作を行うと、データ損失やさらなるトラブルを引き起こす可能性があります。以下の点に注意してください:
- データバックアップ: 重要なデータは事前にバックアップを取る。
- 物理的損傷の場合: 自力での修復は避け、専門業者に相談する。
- 作業中の電源確保: 停電などを防ぐためUPSを使用する。
上記の方法で解決しない場合、物理的な故障が原因の可能性があります。その場合は、専門業者に相談し、安全にデータ復旧を行いましょう。
自力で対応できない場合はデータ復旧の専門業者に相談する
自力で対応できない場合や、機器が物理的に破損している場合、個人での修復は困難です。重要なデータが含まれている場合、データ復旧専門業者に依頼するのが最も安全です。
データ消失のリスクを最小限に抑え、確実にデータを取り出すためには、自己診断や修復を試みず、速やかに専門家に相談することが重要です。専門家は適切な診断ツールと経験を持っており、問題の根本原因を特定し、安全にデータを回復する最善の方法を提案できます。
特に重要なデータが含まれている場合は、データ復旧の専門家に相談することが最も安全で確実な方法です。データ復旧業者では、機器に発生している症状をもとにエンジニアが正確な初期診断を行い、故障原因を特定することが可能です。プロが対応するため、データ復旧に失敗するリスクを抑えることができます。
デジタルデータリカバリーでは、相談から初期診断・お見積りまで24時間365日体制で無料でご案内しています。まずは復旧専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。
官公庁、国立大学法人、上場企業
多くのお客様にご利用いただきました
※ 掲載の許可を得た法人様の一部を紹介させていただいております。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。