AndroidデバイスでSDカードを使用する際、フォーマット形式の選択やデータ消失リスクに注意することが大切です。
特に、フォーマット形式によってデバイスのパフォーマンスや互換性が影響されるため、慎重な選択が必要です。フォーマットの際には必ずデータのバックアップを取っておきましょう。
この記事では、アンドロイドでSDカードをフォーマットする方法や推奨される形式について、データ消失リスクを避けるためのポイントを詳しく解説します。
目次
アンドロイドでSDカードのフォーマット形式とは?
アンドロイドで使用するSDカードには、いくつかのフォーマット形式が存在します。適切なフォーマット形式を選択することで、データの読み書き速度や互換性を最適化することができます。ここでは、主に使用されるフォーマット形式を紹介します。
FAT32形式
FAT32は、SDカードのフォーマット形式として広く使用されています。主に32GB以下のカードに適しており、古いデバイスやシステムでも互換性が高いのが特徴です。
- 最大ファイルサイズは4GB
- 32GB以下のカードに適用
- 古いアンドロイドデバイスでも使用可能
exFAT形式
exFATは、FAT32の後継フォーマットで、32GB以上のSDカードに適しています。大容量ファイルにも対応しており、最新のアンドロイドデバイスでの使用が推奨されます。
- 最大ファイルサイズは無制限(理論上)
- 32GB以上のカードに推奨
- 高速な読み書きが可能
ext3/ext4形式
一部のアンドロイドデバイスは、ext3やext4といったLinuxベースのフォーマットをサポートしていますが、一般的ではありません。特に高度な用途向けです。
- Linuxベースのフォーマット
- 一部のデバイスでのみ対応
SDカードフォーマットのリスクと注意点
SDカードのフォーマットは、デバイスの最適化に役立ちますが、同時にデータが完全に消去されるというリスクも伴います。特に、フォーマット形式を変更する場合やエラーが発生した場合は、事前にバックアップを取っておくことが重要です。
フォーマット中のエラー
フォーマット中にエラーが発生すると、データが破損するリスクがあります。特に途中でプロセスが中断されると、カード自体が認識されなくなる場合もあります。
形式の誤選択
SDカードに適したフォーマット形式を誤って選択すると、デバイスで使用できなくなったり、データが正しく保存されない場合があります。デバイスに適した形式を選択することが重要です。
デバイスの互換性問題
一部の古いアンドロイドデバイスは、exFAT形式をサポートしていない場合があります。この場合、FAT32形式を選択する必要があります。デバイスのマニュアルや公式サイトで、対応形式を確認しましょう。
SDカードのフォーマット方法
アンドロイドデバイスでSDカードをフォーマットする方法を紹介します。フォーマットはデバイスの設定メニューから簡単に行えますが、手順を誤るとデータ消失のリスクがあるため、慎重に操作しましょう。
アンドロイドデバイスでのフォーマット手順
アンドロイドデバイスで直接SDカードをフォーマットする方法を以下に説明します。
- 「設定」アプリを開きます。
- 「ストレージ」を選択し、SDカードをタップします。
- 「フォーマット」を選択し、確認画面で「OK」をタップします。
- フォーマットが完了するまで待ちます。
パソコンを使用したフォーマット手順
パソコンを使用してSDカードをフォーマットする場合、以下の手順を参照してください。
- SDカードをパソコンに挿入します。
- 「マイコンピュータ」または「ディスクユーティリティ」を開きます。
- フォーマットしたいSDカードを右クリックし、「フォーマット」を選択します。
- FAT32またはexFATを選択し、フォーマットを実行します。
- 完了後、SDカードを安全に取り外します。
確実にデータ復旧を行う場合はデータ復旧の専門家まで相談する
データ復旧のプロはファイル構造を解析し、バイナリデータを修復して復元します。データ消失のリスクを最小限に抑え、確実にデータを取り出すためにも、自己診断や修復を試みず、速やかに専門家に相談することが重要です。
私たちデジタルデータリカバリーでは破損したファイル構造を解析し、バイナリデータを修復して復元します。これにより、復元ソフトで対応できない物理障害や重度の論理障害からデータを復元でき、正確な初期診断で故障原因の特定が可能です
データ障害のパターン15,000種類以上もありますが、当社では経験豊富な技術者が41万件以上の相談経験(算出期間:2011年1月1日~)をもとに「初期診断」を行い、障害原因をデータベースから即座に情報を引き出し、原因を正確に特定できる体制を整えています。
機器別エンジニアによる、無料の初期診断も行っていますので、お気軽にご相談ください。365日24時間体制で電話受付を行っており、今後の対応方法を無料でご案内いたします。
官公庁、国立大学法人、上場企業
多くのお客様にご利用いただきました
※ 掲載の許可を得た法人様の一部を紹介させていただいております。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。