レノボのパソコンやタブレットでUSBデバイスが突然認識されなくなる問題に直面したことはありませんか?この問題は、単なるケーブルの不具合から複雑なシステムエラー、さらにはハードウェアの故障まで、さまざまな要因で引き起こされます。
USBデバイスが認識されない場合、最悪のシナリオではデータの消失が考えられるため、迅速かつ適切な対処が必要です。ここでは、この問題の原因と、各状況に応じた具体的な対処法を解説します。
目次
【レノボ】USBが認識しされないときの原因
レノボのPCやタブレットでUSBデバイスが認識されない問題には、多岐にわたる原因が考えられます。このセクションでは、それぞれの原因について詳細に解説します。
USBポートの不具合
USBポートも使用のたびに物理的な負荷を受け、接続部分の接触が悪くなり、認識が不安定になることがあります。PC内部のUSBポート基盤のハンダ付け不良や、ポートへの異物混入も認識不良の原因になり得ます。
もし、お使いのパソコンがLenovo製品で故障したなどの場合は以下の記事でも紹介しているので、参考にしてみてください。
OSやアプリケーションのバージョンが古い
レノボ製PCはWindows OSとの互換性に依存しているため、OSやファームウェアのバージョンが古いと、新しいUSB機器との互換性が失われます。また、アプリケーションが古いと、データ転送プロトコルの不一致が原因で正常に認識されないことがあります。
特にMTP(メディア転送プロトコル)を使用するスマートフォンやタブレットは、OS側のバージョンが古いとデバイスを認識できないケースが多発します。
USBポート設定のミス
USBポートの設定に誤りがある場合、PCはデバイスを正しく認識しません。例えば、BIOSやUEFI設定でUSBポートが無効になっていると、PCが物理的にポートを認識していてもシステム上では無効な状態になります。
また、Windowsの「電源管理設定」でUSBの省電力設定が有効になっている場合、システムが自動的にUSBポートの電力供給を停止することがあります。この場合、使用中のデバイスが突然切断され、再接続しても認識されなくなります。
他のデバイスやアプリケーションとの干渉
USBデバイスの認識不良は、他の接続済みデバイスやソフトウェアの干渉が原因となることもあります。特に、Bluetooth機器や外付けストレージが複数接続されている場合、USB帯域が不足し、PCが全てのデバイスを同時に正しく認識できないことがあります。
また、アンチウイルスソフトやファイアウォールがUSB接続を制限することもあり、特定のデバイスのみ認識されないケースもあります。
ハードウェア障害
ハードウェアレベルの障害は、ユーザーが自力で解決するのが難しい問題です。USBポートの物理的な破損や基盤の不具合が原因の場合、単なるドライバーの更新では解決できません。内部回路がショートしたり、USBコントローラチップが損傷しているケースでは、専門的な修理や基盤交換が必要になります。
さらに、ポートが頻繁に使われると、USBポート内部の金属端子が摩耗して接触不良を起こすこともあります。
こうした物理障害が疑われる場合、すぐにデータ復旧業者に相談することが重要です。データ復旧業者は、以下のような対応を行います。
- クリーンルームと呼ばれる特殊な環境での作業
- 損傷したUSBを分解し、損傷箇所を特定
- 専用の機器や高度な技術を駆使してデータを救出
クリーンルームは、ほこりや静電気を完全に排除した環境で、データ復旧を安全に行います。物理障害や重度の論理障害が疑われる場合、迅速にプロに相談することが重要です。
当社は、46万件以上の相談実績(算出期間:2011年1月1日~)を持ち、経験豊富な専門アドバイザーが対応しています。手術室レベルの清潔なクリーンルームや7,000台以上のHDDドナーを活用し、迅速かつ確実なデータ復旧を行います。
24時間365日、電話受付と無料診断を行っておりますので、いつでも安心してご相談ください。相談から初期診断・お見積りまで無料でご案内しています。まずは復旧専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。
【レノボ】USBが認識しされないときの対処法
このエラーに直面した場合、下記の対処法を試してください。
USBケーブルやポートを確認する
まずは、USBケーブルやポートの不具合をチェックします。
- 他のUSBポートに差し替え、同じ問題が発生するか確認する。
- 別のUSBケーブルを使って接続する。
- USBポート内のホコリを除去する。
USBドライバーを更新する
ドライバーが古い場合や破損している場合、最新のドライバーに更新することで問題が解決します。
- レノボ公式サイトにアクセスし、最新のUSBドライバーをダウンロードする。
- 「デバイスマネージャー」を開き、該当するUSBデバイスを右クリックして「ドライバーの更新」を選択する。
- ダウンロードしたドライバーをインストールし、PCを再起動する。
OSを最新のバージョンにアップデートする
OSのアップデートが不十分だと、USB機器との互換性が失われる可能性があります。
- 「設定」→「更新とセキュリティ」→「Windows Update」に移動する。
- 「更新プログラムのチェック」をクリックし、すべての更新をインストールする。
- PCを再起動し、問題が解決したか確認する。
USBポート設定を見直す
USBポートの設定が正しくないと、デバイスが認識されないことがあります。
- 「設定」→「デバイス」→「USBの設定」に移動する。
- 「USBデバッグ」または「MTPモード」が有効になっているか確認する。
- 設定後、USBデバイスを再接続する。
不要なデバイスを取り外す
他のデバイスが干渉している可能性があるため、不要なUSB機器を取り外します。
- PCに接続されているすべてのUSB機器を取り外す。
- 問題のUSBデバイスのみを接続し、動作を確認する。
- 干渉が原因でない場合、1つずつデバイスを接続しながら問題を再確認する。
ハードウェアの故障をチェックする
USBポートや基盤の故障が原因の場合、自力での修理は難しいです。そのため、レノボのサポートやデータ復旧業者に相談することを強くおすすめします。
- 「デバイスマネージャー」を開き、問題のUSBデバイスを選択する。
- デバイス名の横に警告マークが表示されていれば、ハードウェア故障の可能性がある。
- メーカーサポートに連絡し、修理または交換を依頼する。
重要なデータが入っている場合は専門家に相談を
パソコン、USBの中に失いたくない大切なデータがあれば、データ復旧の専門業者に相談することを強くおすすめします。データ復旧業者では、復元ソフトでは対応できない物理障害や、重度の論理障害からのデータ復元・復旧が可能です。
国内にデータ復旧業者は100社以上存在しますが、デジタルデータリカバリーでは、過去46万件以上のご相談実績から算出されるデータベースをもとに、一般的なデータ復旧業者では復旧できない症状でも対応可能です。機器や症状ごとに配置された70名以上の専門のエンジニアが、最先端設備と技術力を駆使し、高難易度の症状でも復旧作業を行います。
デジタルデータリカバリーでは、年中無休で365日24時間の電話受付・無料診断を行っています。 そのため、突然の故障でもすぐに受付可能です。また復旧ラボへ直接機器をお持込みいただければ、ご希望のお客様には実際に復旧作業している現場をご案内いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。