USBデバイスを使用していると、突然「管理の切り替えができませんでした」というエラーに直面することがあります。
このエラーは、ファイル転送やデバイスの認識に問題が生じた際に発生するもので、データ消失リスクにもつながる可能性があります。この記事では、考えられる原因と具体的な対処法をわかりやすく解説します。
目次
「USBの管理 切り替えができませんでした」とは?
USBデバイスを使用していると、パソコンや他の機器が正しくデバイスを認識できず、「管理の切り替えができませんでした」というエラーが表示されることがあります。このエラーは、通常以下のような状況で発生します。
- USBデバイスが接続されたが、ファイル転送が行えない
- USBデバイスの電源供給のみが行われ、データ転送ができない
- デバイスマネージャーでUSBの不明なデバイスとして認識される
これらの症状が発生した場合、USBデバイスが物理的に故障しているか、ソフトウェア的な問題がある可能性があります。
以下に、主な原因と対処法を説明します。
USBの管理が切り替えできない原因
この問題の原因は多岐にわたりますが、主なものは以下の通りです。
USBデバイスの接続不良
USBデバイスが正しく接続されていない場合、エラーが発生することがあります。この場合、単純な接続ミスやケーブルの不良が原因です。
USBポートの問題
USBポート自体が故障している場合や、使用されているポートが適切でない場合にも、このエラーが発生することがあります。
ドライバーの不具合
USBデバイスのドライバーが正しく機能していない場合、認識されずにエラーが発生することがあります。ドライバーが古かったり、破損している場合も原因のひとつです。
システムエラー
パソコンやスマートフォンのシステム自体にエラーが発生している場合、USBデバイスの管理が正常に行えないことがあります。
USBデバイスの物理的故障
USBメモリが物理的に壊れている場合、データが失われるリスクがとても高く、またUSBメモリの内部がとても精密に作られているため、修理するのは自分ではほぼ不可能です。
特に、重要なデータが保存されている場合は、自力の対応は困難であり、専門のデータ復旧業者に相談することをおすすめします。
デジタルデータリカバリーでは、経験豊富な技術者が41万件以上の相談経験(算出期間:2011年1月1日~)をもとに「初期診断」を行い、障害原因をデータベースから即座に情報を引き出し、原因を正確に特定できる体制を整えています。
相談から初期診断・お見積りまで365日24時間体制で無料でご案内しています。まずは復旧専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。
USBの管理が切り替えできない時の対処法
以下の対処法を試すことで、このエラーを解決できる可能性があります。
基本的な接続確認やドライバーの更新から試してみることが重要ですが、デバイスの物理的損傷が疑われる場合には、専門業者への相談をおすすめします。
USBデバイスの接続を確認する
USBデバイスが正しく接続されているか確認しましょう。
以下の手順で接続を確認します。
- USBデバイスを一度抜き、再度しっかりと奥まで挿し直します。
- USBポートにゴミや汚れがないか確認し、必要に応じて清掃します。
- 別のUSBデバイスで問題が発生するか確認します。
別のUSBポートを試す
USBポートが正しく機能していない場合、別のポートを試すことで問題が解決することがあります。
システムの再起動を行う
一時的なシステムエラーが原因の場合、再起動で問題が解決することがあります。パソコンやスマートフォンを再起動し、再度USBデバイスを接続してみましょう。
USBコントローラーの再設定を行う
USBコントローラーに問題がある場合、以下の手順で再設定を行います。
- デバイスマネージャーを開き、「ユニバーサルシリアルバスコントローラー」を展開します。
- USBコントローラーを右クリックし、「無効」を選択します。
- 再度右クリックし、「有効」に戻します。
ドライバーの更新を行う
古いドライバーや破損したドライバーが原因でUSBの管理切り替えができない場合、ドライバーを更新することで解決できることがあります。以下の手順に従って、ドライバーの更新を試してみましょう。
- 「スタートメニュー」を右クリックし、「デバイスマネージャー」を選択します。
- 「ユニバーサルシリアルバスコントローラー」から該当のUSBデバイスを右クリックし、「ドライバーの更新」を選びます。
- 「ドライバーソフトウェアの検索方法を選んでください」の画面が表示されたら、「自動で検索」を選択します。
- 最新のドライバーが見つかれば自動でインストールされます。完了したら、パソコンを再起動してください。
これにより、ドライバーの不具合が解消され、USBデバイスが正常に認識されるようになる可能性があります。
システムの復元を試す
システムの変更によってUSBの管理切り替えができないエラーが発生することがあります。その場合、システムの復元機能を使用して、エラーが発生する前の状態に戻すことで解決できる可能性があります。以下の手順でシステムの復元を試してみましょう。
- 「スタートメニュー」をクリックし、「システムの復元」と検索します。
- 表示された「システムの復元」をクリックし、管理者権限で開きます。
- 「別の復元ポイントを選択」を選び、エラーが発生する前の日付を選びます。
- 「次へ」をクリックし、画面の指示に従って復元を完了します。
- 復元が完了したら、パソコンを再起動して、USBデバイスが正常に認識されるか確認します。
これにより、システム変更によるエラーが解消され、USBデバイスが正常に動作する可能性があります。
データが必要な場合は、データ復旧の専門業者に相談する
もし、重要なデータがUSBデバイスに保存されている場合、物理的な故障が疑われるときは、自力での対応は避けるべきです。データ復旧の専門業者に相談することで、データ消失のリスクを最小限に抑えつつ、復旧の可能性を高めることができます。
データ復旧業者では、物理障害や深刻な論理障害を含むケースでも、適切な方法でデータを復元することが可能です。問題が深刻化する前に、ぜひ専門家に相談することをおすすめします。
私たちデジタルデータリカバリーでは破損したファイル構造を解析し、バイナリデータを修復して復元します。これにより、復元ソフトで対応できない物理障害や重度の論理障害からデータを復元でき、正確な初期診断で故障原因の特定が可能です
データ障害のパターン15,000種類以上もありますが、当社では経験豊富な技術者が41万件以上の相談経験(算出期間:2011年1月1日~)をもとに「初期診断」を行い、障害原因をデータベースから即座に情報を引き出し、原因を正確に特定できる体制を整えています。
機器別エンジニアによる、無料の初期診断も行っていますので、お気軽にご相談ください。365日24時間体制で電話受付を行っており、今後の対応方法を無料でご案内いたします。
官公庁、国立大学法人、上場企業
多くのお客様にご利用いただきました
※ 掲載の許可を得た法人様の一部を紹介させていただいております。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。