SDカードの書き込み禁止状態になると、データを保存したり編集したりすることができなくなります。この記事では、SDカードの書き込み禁止の原因と、その解除方法について詳しく解説します。
目次
SDカードの書き込み禁止を解除できない原因
SDカードが書き込み禁止になる原因はいくつかあります。それぞれの原因に対処するための具体的な方法についても説明します。
物理的なロックスイッチがオンになっている
多くのSDカードには、カード側面に書き込み禁止用の物理的なロックスイッチがあります。このスイッチが「ロック」の位置にあると、データの書き込みができなくなります。まずは、このスイッチが「アンロック」の状態にあることを確認しましょう。
ファイルシステムの問題
SDカードのファイルシステムが破損している場合も、書き込みができない原因となることがあります。これを解決するには、SDカードを一度PCに接続し、Windowsの「エラーチェック」ツールを使用して修復を試みることが有効です。
ウイルス感染によるブロック
ウイルスに感染している場合、SDカードへの書き込みが自動的にブロックされることがあります。この場合、ウイルススキャンソフトを使ってウイルスを検出・駆除することが必要です。
グループポリシー設定の問題
Windowsのグループポリシー設定で、リムーバブル記憶域デバイスの書き込みが制限されている可能性があります。グループポリシーエディタを使用して、この制限を解除することができます。
空き容量が不足している
SDカードの空き容量が不足している場合も書き込みができなくなります。SDカードの空き容量を確認し、不要なファイルを削除して空きを確保する必要があります。
SDカードの物理的な損傷
SDカード自体が物理的に損傷している場合、データの書き込みができなくなることがあります。この場合、修復は困難であり、データを復元するには専門のデータ復旧業者に相談することが推奨されます。
特に重要なデータが含まれている場合、データ復旧の専門家に相談することが最も安全で確実な方法です。業者では症状に基づいてエンジニアが正確な初期診断を行い、故障の原因を特定できます。プロが対応するため、データ復旧に失敗するリスクを抑えられます。
SDカードの書き込み禁止を解除する方法
次に、SDカードの書き込み禁止を解除する具体的な方法について解説します。各手順に従って問題を解決しましょう。
物理的なロックスイッチを確認する
まずはSDカード側面にあるロックスイッチを確認し、「アンロック」状態になっていることを確認します。
- SDカードをPCから取り出す。
- カード側面にあるロックスイッチを確認する。
- 「アンロック」側にスライドさせる。
- 再度PCに挿入し、書き込みが可能か確認する。
コマンドプロンプトを使用して解除する
Windowsのコマンドプロンプトを使ってSDカードの書き込み禁止を解除することができます。
- Windowsのスタートメニューから「コマンドプロンプト」を管理者として実行する。
- 「diskpart」と入力してEnterキーを押す。
- 「list disk」と入力し、SDカードがどのディスク番号に割り当てられているか確認する。
- 「select disk X」(Xは該当するディスク番号)と入力する。
- 「attributes disk clear readonly」と入力してEnterキーを押す。
グループポリシーを変更する
リムーバブル記憶域デバイスへの書き込みがグループポリシーで制限されている場合は、設定を変更して書き込みを許可しましょう。
- Windowsキー + Rキーを押して「ファイル名を指定して実行」ダイアログを開く。
- 「gpedit.msc」と入力してEnterキーを押す。
- 「コンピューターの構成」 > 「管理用テンプレート」 > 「システム」 > 「リムーバブル記憶域アクセス」を開く。
- 「リムーバブルディスク:書き込みアクセスを拒否する」を無効に設定する。
ウイルススキャンを実行する
SDカードにウイルスが感染している可能性があるため、信頼できるウイルススキャンソフトでチェックしましょう。
- ウイルス対策ソフトを起動し、SDカードをスキャン対象に追加する。
- ウイルススキャンを実行して、ウイルスが検出された場合は駆除する。
SDカードの空き容量を確認する
SDカードの空き容量が不足している場合は、不要なファイルを削除して空きを確保する必要があります。
- エクスプローラーを開く。
- 「PC」を選択し、SDカードの空き容量を確認する。
- 不要なファイルを削除して、空き容量を確保する。
新しいSDカードに交換する
上記の方法で解決しない場合、SDカード自体が故障している可能性があるため、新しいSDカードに交換する必要があります。この場合は、データのバックアップを行ったうえで、新しいカードを用意しましょう。
- バックアップが取れている場合、新しいSDカードを準備する。
- 古いSDカードからデータを移行する。
- 問題が解決されたことを確認する。
SDカードに物理的な損傷がある場合、自己解決が難しいため、データ復旧業者に相談することを強く推奨します。
確実にデータ復旧を行う場合は「データ復旧専門業者」に依頼する
上記の対処法を試しても解決しない場合は、SDカードやカロッツェリア製品の故障が疑われます。この場合、データ消失のリスクが高まるため、専門のデータ復旧業者に相談することを強くおすすめします。
デジタルデータリカバリーでは、41万件以上(2011年1月1日〜)の豊富な相談実績を持ち、物理的な故障や重度のデータトラブルなど、さまざまなケースにおいて正確な初期診断を行い、問題の原因を迅速かつ的確に特定します。
安心してサービスを利用できるよう初期診断を無料で提供するなど、サポート体制を整えており、電話受付も365日24時間対応しているため、いつでも困ったときにご連絡いただけます。データトラブルにお悩みの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
官公庁、国立大学法人、上場企業
多くのお客様にご利用いただきました
※ 掲載の許可を得た法人様の一部を紹介させていただいております。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。