「USBメモリにデータを保存しようとしたけれど、うまくいかない…」という状況に陥ったことはありませんか?
USBメモリは、手軽にデータを持ち運べる便利なツールですが、突然保存できなくなる問題に悩まされることもあります。
本記事では、USBメモリにデータが保存できない場合の原因と対処法を詳しく解説し、データ消失リスクを最小限に抑えるための具体的な手順を紹介します。
目次
USBメモリに保存できない原因
まずは、USBメモリにデータが保存できない原因を確認しましょう。以下の原因が考えられます。
書き込み禁止スイッチがオンになっている
USBメモリには書き込み禁止スイッチがついていることがあり、これがオンになっているとデータの保存ができません。まずは、このスイッチがオフになっているか確認しましょう。
USBメモリの空き容量不足
USBメモリの空き容量が不足していると、データを保存できません。まずは、現在の空き容量を確認してみましょう。もしも容量が少ない場合は、不要なデータを削除して容量を確保する必要があります。
ファイルシステムの破損
USBメモリのファイルシステムが破損していると、データの保存ができなくなることがあります。Windowsの「チェックディスク(CHKDSK)」を使って、USBメモリの修復を試みることができます。次の手順で行いましょう。
- USBメモリをPCに接続する。
- エクスプローラーを開き、USBメモリを右クリックして「プロパティ」を選択。
- 「ツール」タブをクリックし、「エラーチェック」の項目から「チェック」をクリック。
- エラーチェックが完了したら、USBメモリを再接続し、再度データの保存を試みてください。
USBポートやドライバーの問題
USBポートやドライバーに問題がある場合、USBメモリが正しく動作しないことがあります。別のUSBポートに接続してみるか、ドライバーを更新することで解決できる可能性があります。
- 別のUSBポートにUSBメモリを接続してみる。
- USBハブを使用している場合は、直接PCのUSBポートに接続してみる。
- デバイスマネージャーを開き、「ユニバーサル シリアル バス コントローラー」内のUSBドライバーを右クリックして「ドライバーの更新」を選択する。
ウイルス感染による問題
ウイルスに感染している場合、USBメモリにデータが保存できないことがあります。ウイルス対策ソフトでUSBメモリをスキャンし、問題がないか確認しましょう。
USBメモリの物理的な故障
USBメモリ自体が物理的に故障している可能性もあります。他のPCに接続しても同様の症状が出る場合、故障の可能性が高くなります。この場合、自力での修復は困難であり、データ復旧専門業者に相談することを強くおすすめします。
USBメモリに保存できない場合の対処法
上記の原因を確認したら、次に具体的な対処法を試していきましょう。以下の対処法で、USBメモリにデータが保存できるようになるかを確認してください。
書き込み禁止スイッチを確認する
USBメモリの書き込み禁止スイッチがオンになっている場合、データが保存できません。スイッチがオフになっているか確認しましょう。
空き容量を増やす
USBメモリの空き容量が不足している場合、不要なファイルを削除して空き容量を確保しましょう。次の手順で操作してください。
- USBメモリをPCに接続し、エクスプローラーを開く。
- 不要なファイルを右クリックして「削除」を選択。
- ごみ箱も空にして、空き容量を増やす。
CHKDSKを実行する
ファイルシステムの破損が原因でUSBメモリに保存できない場合、CHKDSKを実行して修復しましょう。
USBポートやドライバーを確認する
USBポートやドライバーに問題がある場合、ドライバーの更新や別のポートへの接続が有効です。
ウイルススキャンを実行する
ウイルスが原因でデータが保存できない場合は、ウイルス対策ソフトでスキャンし、感染がないか確認しましょう。
データ復旧業者に相談する
物理的な故障や自力で解決できない場合は、データ復旧業者に相談することをおすすめします。大切なデータを失わないためにも、専門家の力を借りることが最良の選択肢です。
データ復旧業者では、USBメモリの物理障害や重度の論理障害にも対応しており、データを安全に取り出すことが可能です。自力での修復はリスクが伴うため、専門家に相談することが重要です。
データが復元できない場合は専門業者に相談
パソコンの中に失いたくない大切なデータがあれば、データ復旧の専門業者に相談することを強くおすすめします。データ復旧業者では、復元ソフトでは対応できない物理障害や、重度の論理障害からのデータ復元・復旧が可能です。
国内にデータ復旧業者は100社以上存在しますが、デジタルデータリカバリーでは、過去41万件以上のご相談実績から算出されるデータベースをもとに、一般的なデータ復旧業者では復旧できない症状でも対応可能です。機器や症状ごとに配置された70名以上の専門のエンジニアが、最先端設備と技術力を駆使し、高難易度の症状でも復旧作業を行います。
デジタルデータリカバリーでは、年中無休で365日24時間の電話受付・無料診断を行っています。 そのため、突然の故障でもすぐに受付可能です。また復旧ラボへ直接機器をお持込みいただければ、ご希望のお客様には実際に復旧作業している現場をご案内いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。