「USBデバイスをWindowsに接続したのに認識されない」という問題は、日常的によく発生するトラブルの一つです。特にデータ消失のリスクを伴う状況では、正確な対処が必要です。この記事では、USBデバイスが認識されない原因と具体的な対処法について詳しく解説します。
目次
USBデバイスが認識されない原因
USBデバイスが認識されない原因には、ソフトウェアの不具合や設定の誤り、ハードウェアの故障など、さまざまな要因が考えられます。以下に、代表的な原因を挙げて解説します。
USBポートの不具合
USBデバイスが認識されない原因として最も多いのが、PC側のUSBポートに問題がある場合です。ポート自体が故障している可能性も考えられますが、単純にポートにホコリが溜まっているだけで接触不良を起こすこともあります。
デバイスマネージャーでのエラー
Windowsのデバイスマネージャーで、USBデバイスにエラーマークが表示されていることがあります。これにより、デバイスが正常に機能していないことが確認できます。エラーマークが表示されている場合は、適切なドライバーの更新や再インストールが必要です。
USBドライバーの不具合
USBコントローラーやデバイスのドライバーが古い、または破損している場合も、認識しない原因となります。特に、新しいUSBデバイスを接続した際に発生しやすい問題です。
電源管理の設定ミス
PCの電源管理設定によって、USBデバイスの電源が自動的にオフにされることがあります。この設定は省エネモードで使用されることが多いですが、結果的にUSBデバイスが認識されなくなることがあります。
ハードウェアの物理的故障
USBデバイス自体の物理的な故障も考えられます。長期間の使用や、不適切な取り扱いによってデバイスが破損している可能性があります。この場合は、デバイス自体の交換や修理が必要です。
特に重要なデータが含まれている場合、データ復旧の専門家に相談することが最も安全で確実な方法です。業者では症状に基づいてエンジニアが正確な初期診断を行い、故障の原因を特定できます。プロが対応するため、データ復旧に失敗するリスクを抑えられます。
USBデバイスが認識されないときの対処法
USBデバイスが認識されない場合、まずはソフトウェア面の不具合を確認し、それでも解決しない場合はハードウェアの問題を疑います。以下に、具体的な対処法を示します。
USBポートを変更する
USBデバイスが認識されない場合、まず試してほしいのがUSBポートの変更です。別のUSBポートに接続することで、ポート自体の不具合かどうかを確認できます。
- PCに接続しているUSBデバイスを取り外します。
- 他のUSBポートに接続します。
- USBデバイスが認識されるか確認します。
デバイスマネージャーでの確認
デバイスマネージャーを使用して、USBデバイスが正しく認識されているか確認しましょう。エラーが表示されている場合は、ドライバーの更新や再インストールが必要です。
- 「スタートメニュー」から「デバイスマネージャー」を開きます。
- 「ユニバーサル シリアル バス コントローラー」を展開します。
- 認識されていないデバイスにエラーマークがついていないか確認します。
- エラーマークがついている場合は、右クリックして「ドライバーの更新」を選択します。
USBドライバーを更新する
USBデバイスを正常に認識させるためには、最新のUSBドライバーがインストールされていることが重要です。ドライバーが古い場合、正常に動作しないことがあります。
- 「デバイスマネージャー」を開きます。
- 「ユニバーサル シリアル バス コントローラー」を展開します。
- デバイスを右クリックし、「ドライバーの更新」を選択します。
- 「ドライバーソフトウェアの自動検索」を選び、最新のドライバーをインストールします。
電源管理設定を確認する
USBデバイスが認識されない場合、電源管理設定が原因の可能性があります。この設定により、USBデバイスの電源が自動的にオフになることがあります。
- 「デバイスマネージャー」を開きます。
- 「ユニバーサル シリアル バス コントローラー」を展開します。
- 「USBルートハブ」を右クリックし、「プロパティ」を選択します。
- 「電源の管理」タブを開き、「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外します。
別のPCでテストする
USBデバイス自体が故障している可能性もあります。別のPCでテストすることで、デバイスそのものに問題があるか確認できます。
- USBデバイスを取り外します。
- 別のPCに接続します。
- USBデバイスが正常に認識されるか確認します。
データ復旧業者に相談する
USBデバイスが認識されないままで重要なデータが取り出せない場合、自力での対応は非常に困難です。このような場合、データ復旧業者に相談することを強くお勧めします。専門の技術を持ったエンジニアが、USBデバイスからデータを安全に取り出すことができます。
データ復旧業者に相談することで、データ消失のリスクを最小限に抑えながら、安全に大切なファイルを復旧できる可能性が高まります。自己対応ではデバイスにさらなるダメージを与える可能性もあるため、データ復旧を優先する場合はすぐに専門業者へ相談しましょう。
デジタルデータリカバリーなら他社で復旧不可と診断された機器の相談を7,300件以上(※1)いただいております。データ復旧は失敗を重ねるごとに完全復旧への難易度があがるため、最新の設備と、復旧率最高値95.2%(※2)を実現させる技術力を持つ当社までご相談ください。
※1:算出期間:2016年6月1日~
※2:2018年2月実績 復旧率=データ復旧件数/データ復旧ご依頼件数 ・2017年12月~2024年8月の各月復旧率の最高値
官公庁、国立大学法人、上場企業
多くのお客様にご利用いただきました
※ 掲載の許可を得た法人様の一部を紹介させていただいております。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数46万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。